京都旅行一日目④⑤⑥「夜の特別拝観」 | テーブルの上

京都旅行一日目④⑤⑥「夜の特別拝観」

④”もみじの”永観堂

南禅寺から歩いて永観堂へ。

この時期、絶対見なければいけないという、”もみじ寺”、

夜の特別拝観に行って見ました。

夜もみじ1 夜もみじ2

境内のもみじが、ライトアップされています。

その数に圧倒されました。

沢山写真とったのですが、ほとんどボケてて残念・・・。

上のは、携帯のカメラで撮ったもの。


永観堂

池に映る紅葉が、とても美しく印象的でした。

風もなく、鏡のような水面に、そのまま映っています。

歩いて南禅寺まで戻り、そこで晩御飯。湯豆腐です♪


⑤大日堂

南禅寺からタクシーで清水寺に行こうとしたら、運転手さんが、

「今行ったって混んでてアカン。大日堂がオススメや~」というので、

そこに連れてってもらいました。山の上です。

京都市内の夜景が一望できます。

空気の澄んだ、とてもキレイな夜だったので、くっきり見えました。

ここには「大王松」という松ノ木があり、この葉は大変珍しいので

お守りになるそうです。お守りにして売ってました。

大王松

葉が、3枚なんです。(普通、松は2枚)

クルっと丸めて、お守りに。運転手さんがくれました。

(3つの願いが叶うそうです!)


⑥清水寺

大日堂から、同じタクシーで清水へ。

おなじみの景色も、夜になると・・・


清水寺塔


清水寺門


清水の舞台

清水寺を出たのが、21:30過ぎくらい。

地下鉄の駅まで延々と歩き、ホテルに戻りました。