お祝いディナー | テーブルの上

お祝いディナー

昨日は結婚記念日でした。

早いもので、もう5周年。

なんにも変わらず、ただ年をとっただけのような

気もしますが(^^;)


夜には小田原のお気に入りレストラン"MARZO"に

行きました。

ピザの有名なイタリアンです。

アラカルトメニューで、タップリと。

店内は暗く、キャンドルライトの下での撮影で、

写真がうまく撮れなくて残念。。。(なので小さめで)


バーニャカウダ

まずは契約農場の有機野菜を使った

”バーニャカウダ風”

アンチョビガーリックソースが最初からかかっています。

自慢の野菜(生)は、甘くて美味しい!

普段スーパーで買う野菜だと、こんな風に食べられないかも。


次に”トリッパのトマト煮こみ”

写真撮り忘れましたが、トマト煮こみにチーズをかけ

グラタンのようにオーブンに入れて仕上げしていました。

とっても美味しいのですが、私はトリッパ苦手。。。

ダンナ担当。


生トマトのピザ

”生トマトとアンチョビのピザ”

薄い生地一面に、薄いトマトスライス、アンチョビソース、

バジル。

トマトソースとはまた違って、甘くてフレッシュ!

一人で一枚、軽くいけそうです(^^)


ポテトニョッキ

”ポテトのニョッキ・トマトソース”

とってもモチモチ。

すごく美味しい♪のに、この写真、

マーボー豆腐みたいですね。。(^^;)


地鶏のディアボロ

”地鶏のディアボロ”

「ディアボロ」(悪魔風)とは、鳥一羽を開いて焼く形が

悪魔がマントを広げたみたいだから。

香草焼きです。

ガーリック、ローズマリーと、絶妙が塩加減がタマラナイ!


オーダー時には、このほかに”牡蠣のリゾット”

も注文したのですが、お店の方に

「・・・・・たぶん多いと思いますよ・・・・・・・。」

と言われ、やめておきました(^^;)

次回のお楽しみです。


食後のデザート&コーヒーは欠かせない!のですが、

何しろ時間が遅かったので、コレも次回のお楽しみ。

帰りに、コーヒーショップでミルクレープを買い、

家でコーヒー〆です。


ミルクレープ ←ド○ールです。


(オマケ)

レストラン”MARZO”のカウンターに、実物大の(たぶん)

ヨーダがいました!!あのヨーダですよ!なぜ??

カウンターに他のお客さんがいたので、写真は遠慮したのですが、

暗い店内を、ジット見守るような感じで。。。

すごくなじんでいたので、気付かないお客さんも多いかも。

また行って、絶対写真撮って来ます!