カルボナーラの極意
カルボナーラは、イタリア版 「卵かけご飯」。
生クリームソースにあらず。
イタリア人シェフや、ジローラモの弟(?)や、街の巨匠の作る
「カルボナーラ」。
それぞれの作り方をテレビで見るたび、いつも真似してきたダンナの
実験的試み。
先日も、「イシバシレシピ」に触発され、ダンナ in the kitchen!!
「パスタには絶対の自信アリ!」を豪語するその仕事っぷりを、
ちょっとご紹介。
①大きいボールに、全卵と卵黄、パルメザンチーズ、胡椒をいれる。
(二人分で、全卵2個と卵黄のみ2個。今回は卵小さかったので)
ものすごくよくかき混ぜる。
②フライパンで、つぶしニンニク、ベーコン、たまねぎを炒める。
たまねぎは食感と甘味を楽しむため、シャクシャクになるように。
(炒めすぎない)
③出た!!今回のテレビ「イシバシレシピ」の収穫。
①のたまご液を、湯煎で温め、たまごにやや火が通るか
通らないかの、半熟手前にする。
湯煎を、ゆでているパスタ鍋の上でやっているのは、
少々めんどくさがりか!?
たいそう熱いらしいので、ヤケド注意。
(中央赤い鍋は、ミネストローネ。これは私の作!主張!)
④茹で上がったパスタを、フライパン内に入れ、ベーコン、たまねぎオイル
で 和える。茹で汁を加えて。
(炒めてはイケナイ)
⑤ベーコンたまねぎオイルと良く混ざったパスタを、ボールのたまご液に
入れ、よく和える。
胡椒をふって、できあがり♪
「たまご液」を温めてよくまぜることで、チーズが完全にとけ、
たまごも少し泡だって、仕上がりがとてもクリーミーになりました。