お盆の「辻」 | テーブルの上

お盆の「辻」

200508131653.jpg
「つじ」 です。
結婚して神奈川西部に来て、初めて見ました。お盆の前日に、各家で作り、玄関先に飾ります。ウチのは出来合いの木の「辻」の枠に川砂をいれたものですが、細い青竹を組んで立派な辻を作る家もあります。(マヤのピラミッドみたいになります)
「辻」は、御霊についてくる餓鬼のためのものだそうで、朝夕、辻の上に、蓮の葉のお皿にのせたそうめんと茄子をあげ、階段にお線香をあげます。
ところかわれば、いろいろな風習がありますね。