一番おいしいチーズケーキ | テーブルの上

一番おいしいチーズケーキ

先日、幼馴なじみのお母様、Rおばさまより、 「フィラデルフィアを使った、今までで一番おいしいチーズケーキのレシピ」をいただきました。

フィラデルフィアのチーズケーキといえば、先日私も作った箱記載のレシピ、「頑固オヤジのチーズケーキ」 がありますが、そのレシピは、2番目に美味しい、とのこと。今回教わったレシピは、なんでも、今までで一番美味しいらしいのです。

さっそく作ってみました☆


<レシピ>

・クリームチーズ       450g(室温で柔らかくする)

・無塩バター          50g(     〃      )

・サワークリーム       200g

・砂糖              150g(2回に分けて入れる)

・卵                4個(全卵2個 と黄身だけ2個)

・バニラビーンズ        5cmくらい

・コーンスターチ        15g(振るっておく)


以上を、この順番に混ぜていく。

なめらかになるまで、混ぜる。

250センチの型

160℃で60分(焼き色をつけないように、アルミ箔で調整する)

一番おいしいチーズケーキ

使うクリームチーズの量が、前回のものの2倍なので、厚みもあります。

チーズの濃厚さはありますが、そんなに重くもなく、とってもクリーミー!

やっぱり卵が入ると、マイルドになるのかな?

確かに、一番美味しい♪

家庭で作る、というより、もはや市販品です。


今回、バニラビーンズがなかったため、エッセンスで代用。

また、「焼き色をつけない」がどんな感じかよくわからなかったので、普通に焼いて、ふつうの焼き色に。

出来上がりが、だいぶちがったかな?

本当は、もっと白くて、バニラがプチプチして香りもとてもいいようです。


クラッカーの土台は、ダンナのリクエストによりつけたもの。(本当は土台無し)

ところが、

「ああ、これはクラッカー土台無いほうがいいね」だと。


オイオイ!

「台有り」が台無しじゃん。。。