ナッカータァ!! | テーブルの上

ナッカータァ!!

庭や鉢に植えた大葉、収穫時期になりました。(ほっといたら、顔くらいの大きさになってしまった)

「大葉でも、ジェノベーゼができるよ」と、ウチのダンナ。


えーーー?、シソはさっぱり味で食べるものでは!?


大葉もバジルも同じシソ科なんですって。ふうーん、やってみるか。

作り方は、以前作ったバジルのジェノベーゼ(コチラです) とまったく同じ。

バジルを、大葉に替えました。

nakata

あらま!見た目も同じ。

ところが、香りがとてもいいんです!

さわやかで、さっぱりした香り。味も、基本的にはジェノベーゼ。大葉がもっと主張するかと思いきや、非常にうまくマッチしてます。


イタリアの中に、ニッポンが溶け込み、存在感を残しつつ非常に良い仕事をしている・・・


そう、世界の「ナッカータァ!!」のように!(←恒例の「命名」です^^;)

(ダンナ推奨発音:無駄にテンションの高いジローラモ風に。両手を掲げて)

バジルが手に入らない時は、こちらがオススメ☆国際感覚パスタです(笑)



ちなみに・・・

シソ(大葉)には、「αーリノレン酸」が豊富に含まれています。

「αーリノレン酸」は、老化防止にとても効果があり、お肌のキメがふっくら細かくなるようです。

ただし、一日の摂取理想量は、20枚から30枚・・・。

「あるある大辞典」でやっていました。