アイス工房プラート | テーブルの上

アイス工房プラート

またまたアイス日和☆

なんと、カップアイスを大量に頂きました!!すばらしいタイミング♪

「秦野アイス工房 プラート」 のアイスです。

  

  <ホンの一部☆冷凍庫にはまだまだ沢山♪>

     プラート


「プラート」とは、イタリア語で「牧場」という意味なんですって。丹沢の酪農家の仲間が、自分たちの牛の牛乳を、新鮮なまま多くの人に味わってもらいたい、ということではじめたアイス工房です。フレーバーも、地元の農協から買う野菜や果物などで、新鮮さと手作りのこだわりを感じるアイスです。

頂いたフレーバーは、

・ミルク

・チョコレート

・レーズンワイン漬け などのほかに、

・さくら

・丹沢緑茶

・丹沢ほうじ茶

・丹沢黒豆

・らっかせい

・かぼちゃ   などなど。どんな味なのか、とても楽しみ☆


今日は、さっそく「さくら」頂きました。このアイス工房のある「秦野市」は、塩漬け用八重桜の花の生産量は日本一だそうで、まさに地元の味!

    プラート桜

淡いピンクで、とてもキレイな色。ほのかに桜の香りと塩見を感じます。とてもさっぱりした口あたり。口にいれると、サラっととろけます。種類別が「アイスミルク」(コレは乳脂肪分6.6%、乳固形分9.0%)なので、桜の風味を邪魔せず、ミルクシャーベットに近い感覚です。甘さも控えめで、とても上品で美味しい!!食後でも、ついついペロリ☆です。


ハーゲンダッツのような、濃厚なクリーム感のリッチなアイスも好きだけど、サラサラとしたさっぱり系のアイスもすきだなあ♪