オトコの料理は本格的 | テーブルの上

オトコの料理は本格的

「今日は疲れた。夜ご飯のメニューが何も思いつかない。レタスとお徳用冷凍エビと、貰ったたくさんのパクチー(ウチにもあるのに・・・)があるから、なんか作って☆」

と、ダンナに頼んでみました。ダンナは、私より料理が得意。マイレシピも無ければ、料理本も見ないのに、センスがいいのか、食べたいモノのイメージだけで、いろいろ作ります。今日は、貰ったパクチーとレタスをどうしても使ってもらいたい。あとは冷蔵庫にあるもので。

<オリジナル春雨サラダ タイ風のイメージで>

ハルサメサラダ

・にんにく、生姜、鷹の爪で油に香りをつける。

・挽肉を塩、胡椒、酒、砂糖、カイエンヌペッパー、醤油、ナンプラー、で炒め味を含ませ、鶏がらスープ、酢を入れて少し煮る。

・器の中で、もどした春雨と、パクチー、塩もみして塩を抜いたきゅうりをまぜ、そこに粗熱のとれた挽肉とそのタレを入れる。

★ポイントは、暖かい挽肉とタレを春雨に混ぜること。このほうが春雨がぐんぐん味を吸っていく。(らしい)この生あたたかさも、タイっぽいです。辛ウマで、どんどんいけちゃう♪きゅうりの食感も絶妙です。

<エビチリ on レタス>

エビチリ

・エビの下ごしらえ。卵白も使ってしっかりと。先に少し炒める。

・にんにく、生姜、豆板醤、砂糖を炒め香りを出し酒で臭みをとばす。鶏がらスープ、ケチャップ、再び砂糖をいれたらねぎ、エビを入れて、少し煮る。

・残った卵黄をまわし入れ、フライパンをあおる。香り付けにごま油を少々。

★極強火で、重くなったフライパンをあおるあおる。中華はオトコがするものです・・・。細切りレタスにタレがよく絡んで、とても美味しい。

レタスとパクチーもたくさん使えたし、大満足!ごちそうさまでした☆