フェンネル
イシモチを貰いました☆
普通の塩焼きにする予定だったのですが、日ごとに大きくなる庭のハーブを使ってみたくなり、「フェンネル」を使ってソテーするこにしました。でも、生のフェンネルって、香りがしない(と思う)のです。使ったことも、使った料理を食べたこともないので、どんな感じになるのか、あまりイメージわきません。調べてみると、「アジのワタをとりのぞき、口からお腹にフェンネルをタップリつめ、さらに耐熱皿にフェンネルをしいて塩、胡椒、オイルをかけてオーブンで焼く・・・」というレシピがあったので、とりあえずお腹にフェンネルをつめてみました。
フライパンに、オーブン焼きではなく、フライパンでのソテー。ガーリック、バターを加えて香ばしく。いい香りがします♪仕上げにイタリアンパセリをちらしました。
レモンを絞っていただきます。イシモチは淡白であっさりとした味。皮はぱりぱりと香ばしく、ガーリックもきいてます。でもフェンネルは・・・・・?相変わらずきわだった香りもなく、サカナの臭みは消してくれるんでしょうけど、ガーリックとバターが入っていてはあまり意味はないのでは・・・?やはり使い方を間違えたのかしら?ハーブについてもっと勉強が必要です・・・。