■高野孝子/ガイアシンフォニー第七番名言集/第315号(7-13) |  ガイアシンフォニー名言集(第八番応援中)

 ガイアシンフォニー名言集(第八番応援中)

当ブログは、龍村仁事務所の承認を受けて、ON the Asia Pacific Ltd.が運営しています

■■ガイア名言集365日メルマガ『ガイアの囁き、宇宙の呟き』発行中■■

■命、人間、自然、地球、宇宙とつながる【週刊!FOTTO.TV】にて、GAIAチャンネル放送中!

(色んな技術などが)良くなっていくのが、却ってまた別の大事なものを無くす可能性もあるので・・・。

例えば、電気とかね、ガスとか、そういったものが無くてもやっていけるっていう自信を持った人が使うのと、

それを無かったらやっていけるかどうか試したこともなくて、それが無かったら生きていけない、って思ってる人が使うのと、

全く意味が違うんですよ。




高野孝子

(1963年3月30日生まれ)は、日本の女性冒険家として、1995年に冒険家5人と5ヶ月かけてロシアからカナダまでの北極海を世界で初めて無動力(スキー・犬ぞり・カヌー)の極点横断をした。現在は野外・環境教育活動家として、特定非営利活動法人ECOPLUSの代表理事を務める。新潟県南魚沼市大沢在住。



 


【当ブログの運営】
ON the Asia Pacific Ltd