■ロジャー・ペイン/ガイアシンフォニー第六番名言集/第296号(6-40) |  ガイアシンフォニー名言集(第八番応援中)

 ガイアシンフォニー名言集(第八番応援中)

当ブログは、龍村仁事務所の承認を受けて、ON the Asia Pacific Ltd.が運営しています

■■ガイア名言集365日メルマガ『ガイアの囁き、宇宙の呟き』発行中■■

■命、人間、自然、地球、宇宙とつながる【週刊!FOTTO.TV】にて、GAIAチャンネル放送中!

鯨の歌の受けとめ方は、人それぞれ皆、違います。

それでいながら、全ての人々が皆、同じ思いを持ちます。

この地球には、我々とは全く違った知性を持ち、心から尊敬できる仲間がいるのだ、という気づきです。

これは、私達自身にとっても素晴らしい発見であり、喜びです。

だから私は、鯨を救う時代から、鯨によって救われる時代が始まったと言うのです。



ロジャー・ペイン

1935年、ニューヨーク生まれ、ハーバード大卒、コーネル大で“音で世界を見る動物”コウモリやフクロウの研究で博士号を取得。1967年、初めてザトウ鯨と出会い、鯨と海の環境保護をすすめる団体、“Ocean Alliance”を設立。当時彼が出版したCD「ザトウクジラの唄」は、出版数1000万枚以上。調査船「オデッセイ号」に依る海洋調査航海は延べ100回を超える。2005年、5年間に渡るマッコウクジラの体内に蓄積するPCB汚染の調査を終え、間もなく結果を世界に公示する。


 

 
【当ブログの運営】
ON the Asia Pacific Ltd