ブログを読んでいただき
ありがとうございます。
アラフォー転勤族妻のゆきのです。
現在育休中で、
40代の夫と娘(3歳)と
見知らぬ土地を開拓しながら
たくましく生きようともがいとります。
シンプルライフを目指してるわりに
無駄遣いが多い。。
そんな私のつぶやきと言い訳のブログ。
産まれたての
赤ちゃんのうんち💩って
臭くないと聞いたことありますか?
子供産む前に何度か聞いて、
いざ産まれたら
確かに臭いの種類はちょっと違うけど
臭いこた臭いじゃん
でもなんか嗅いだことあるようなないような
なんとも言えない臭いだなぁ〜
というのが感想でした。
その嗅いだことあるような〜の
既臭感(そういう言葉ある?)の正体を
2人目にして、
あ、あれだぁぁ〜
と思い出せたので、
ただ言いたいだけという
どうでもいいブログに
お付き合いいただいてもよろしいでしようか。
なんかすみません。
では、、
それは、
高校の頃の通学路にあって
毎日嗅いでいた、
八丁味噌工場の
前を通る時の臭い〜
はい、どうでもいいですね〜
でもさらに補足すると、
2人目は1人目に比べて便通がよくて、
一日に何度もうんちをします💩
なのでうんちの色も
時間が経ってない時に
出ると言われる黄色です
そして臭いも微妙に違う気がします。
その2人目の放つ新鮮なうんち💩が
うんち💩の匂いをよりクリアに研ぎ澄まし
私の当時の記憶と結びつき、
今回の発見にいたりました。
たんぱく質が
発酵する臭い(匂い?)なんですかね
たしかに、臭いと思って
通っていたことはなかったです。
はぁ、旦那以外に初めて話せました。
うん、なんというか、
本当に申し訳ありません
(こんな話に付き合わせて)
よかったら、
愛知県岡崎市のふるさと納税です。
