昨年の私のブログです。

今年も8/6、7日と登拝します。
昨年の私のブログです。
改名前ですね😊


今回は、北九州の初めて登拝する
ゆかいな女の先生と修行の為に
他の神社でお勤めされてる息子さん、
それと強力さんと、私なのですが

北九州のゆかいな先生が
お師匠と写ってる写真が
ありました😁

登拝してみたいと思われる方が
居らしたら、2名様まで
無料でご一緒ご案内致します。

ただ、6日は朝一のロープウェイ
ですので前泊が必要ですが
山荘には、ゆっくり目なので
15時には到着。
夕飯の17時半まで、お休み頂けますよ。

5日の午後に木曽福島駅か、
お車で起こしの場合は、
道の駅、木曽市場で待ち合わせで。

前泊と6日の手配は、させて
頂きますしロープウェイまでも
同乗して頂けます。
前泊、山荘、ロープウェイ往復で
料金は25000円程。
服装は、登山に適してる服装なら
どのような服装でも大丈夫ですが
登山靴でお願い致します。

私も途中までは、地下足袋ですが
岩場になりますと登山靴に
履きかけますので😁

強力さんの料金は、ゆかいな先生が
出して下さるとの事で無料です。
荷物をお願い出来ますよ。

石室山荘で塩分補給とお昼で
塩ラーメンを食べるとプラス、
お山は運ぶのが大変なので
飲食は高めなのです💦💦💦
必要ならですが
御朱印代は、500円だったかな?
金剛杖の焼印も500円だったと
記憶しております。

台風🌀で無い限り、登拝致します。

一つだけ、発登拝の女先生も
一緒ですので、ゆっくりめになる事を
ご承知おき下さいませ。


7日は、4時に二ノ池山荘を
出発して摩利支天山から
御来光を見ます。
朝ご飯として、おにぎり🍙を
もらって出発です。
かなり大きめのおにぎり🍙🤣

ホームセンターに売ってるので
良いのでヘッドライトが必須です。

かなり歩きますし、急勾配もあります。
活火山だと言う事もお忘れなく。
活火山ですが、行者登拝の時は
噴火はしないと根拠無き確信です。

折り畳み式のヘルメット、
登山保険も必須です。
ちなみに私はauですので
au保険で1日220円ほどに加入します。

昨年の私のブログを参考に
なれば良いのですが。

下記は三ノ池、白龍様がお祀りです。
摩利支天山から歩いて三ノ池に
向かってます↓↓↓


運が良ければ雷鳥さんも
御嶽信仰の行者の皆さんは、
7/20〜8/25ほぼ登拝を終えます。
8/8の御神火祭の前でもあるので
宿泊を取るには、遅いくらいですので
締め切りは、
3/19
とさせて頂きます。
行場、行場で立ち止まりますが
行ってみたいと思われる方が
いらっしゃいましたら
メッセージにて、ご連絡下さいませ。


では、本日もお読み頂き
有り難うございます🍀

皆様、ご家族様に幸多きを
お祈り申し上げます💞