そういえば | 心の声を覗いてみよう

そういえば

GO TOキャンペーンの詳細って、先週までに決まるんじゃなかったっけ?

 

こういうTOPダウンの企画ってさ、もうちょっと準備期間をくれないと

 

下々の者で詳細設計するのって物理的に無理なんだよなぁ。

 

TOPの人って、下々の人たちが何をやってるか知らないからこういうやり方をやるんだろうけど

 

思い付きを形にする下々の者たちをほんと評価して欲しいよ。

 

本来、上司なら下々の者のとこを考えてこういう事のスケジュールを組んでくれるんだけど

 

ま、それが今の政治家さんの能力なんだろうね。

 

まぁ、ウチは出かけないけどさ。

 

夏休みの過ごし方を考えないとなぁ。

 

短縮になったとはいえ、お子さまたちの休みは3週間ほどある。

 

ベランダプールとゲームかなぁ。

 

それで何日しのげるか・・・

 

夏休み映画もあるけど、埋められる時間はせいぜい半日。

 

しかも、8月中旬の映画館は、、怖いよね。

 

どうしたもんかなぁ。

 

GO TOトラベルキャンペーンに一言言うとしたら

 

あと2日なんだから、東京外しを改めて、全国一律で開始するしかないよ。

 

あと2日の状況で、細かな仕様を決めて、通知して、民間が対応するってのは無理。

 

とにかくルールをシンプルにして、開始しないと無理でしょ。

 

ここからやらないといけないのは、中断する条件。

 

補償もあわせてね。

 

色々シミュレーションしてね。

 

シミュレーションも、旅行者が全員ルールを守って旅行するっていう性善説で考えるんじゃなく

 

迷惑系ユーチューバーのような旅行をする人もかなりの人数いる想定でシミュレーションをすること。

 

で、しっかり説明し、民間で対応する期間もしっかり設定する事。

 

やっぱ、今やるべきでは無いんだろうね。。

 

感染者を見ながらではなく、カレンダーを見て実施時期を決めるって・・・

 

休みなんだから、行く人は勝手に行くよ・・・

 

夏休みの旅行だって、あえて補助しなくたって行くって。

 

観光客が少なくなる時期の方が良いんじゃない?

 

コロナを怖がっている人がいるんだから、100だったものが、50とかに減ってるわけでしょ?

 

そうでなくても、夏休みは混雑するんだから、わざわざ50を70とかにしないで

 

そもそも少ない時期に旅行喚起をして、30になるのを50まで引き上げて、トータルで安全に安定して旅行した方が良い気がする。

 

ま、お偉いさんは色んな縛りがあるんだろうけど、やっぱ夏休みに混雑するところに行こうとは思わないなぁ。