こんにちは、北海道の筋膜整体セラピスト 浅石です

 
 
 
 
 
札幌にある商業施設のピヴォが来年の5月に閉店することを聞き、少し寂しい気持ちになりました。
 
 
高校の帰り道、よくタワーレコードに寄ったり服を見たり、色々な思い出があったので尚更ですね。
 
 
 
すすきののラフィラも無くなって、時間の移ろいを強く感じるこの頃です。
 
 
 
 
 
さて今日の話題ですが、なにか契約をするとき「オプション」というものがついてまわることがあります。

 
「さらにお得になります」


「これをつけると便利です」


「こんな特典があります」



なにか契約をとる時には店員さんからこうしたアプローチを受けることがあります。



付ける付けないは我々客次第ではありますが、いいと思うとついつい追加したくなりますよね。



あくまで「選択肢」は我々客側に委ねるというのは良い手法だと思いますが、



・オプションをつけなければ商品として成り立たない


・付けたい機能があっても余計なものまで付いて来てしまう



など勝手の悪さが垣間見える時があるので、より細かく選択肢がある方がありがたいですね。




私も最近車を購入しましたが、人生の中でも特に大きな買い物である「車」


本体が安いと思って話を聞いていても、オプションだけで50万くらいなんてことがあるのが恐ろしいところですね…。



整体業でもお金の話は必ずついてまわってくるので、ディーラーさんのアプローチの仕方や関わり方はとても参考になります。



「相手がどうしたいか」に加えて


「あなたにはこれがいいと思う」



と相手の立場になって話ができると良い関係作りの1歩になるかもしれませんね。



そんな私は結局オプションモリモリで購入したので、しっかりいい関係を築きたいと思います笑








ではまた次回の投稿でお会いしましょう。