だんだん手術が近付いてきて
昨日入院前のコロナ検査がありました。
ひたすら唾液を容器に入れること15分ぐらい。
実は唾液をみるのが苦手で、オエッとなりながら
唾液腺を活発にするらしいというツボ?をおして
頑張りました。
規定量までたまった頃は
口の中がカラッカラでした![]()
結果は陰性だと連絡が来ないらしいんですが
陽性だと電話が来て入院延期になるらしいです。
まあ多分大丈夫であろうと
入院に必要なものを調べ早々と荷造り。
準備が整うと
手術後の生活が気になり出す(笑)
いつから動けるの?痛みはどのぐらい続くの?
については個人差もあるし諸説あるみたい。
手術してみないとわからなそうなので
経過がよく痛みも早く楽になる設定でいようと思います。
1番気になるのは![]()
お腹切ってるのにトイレいって痛くないの?
という点。
麻酔の影響で3日ほどは便意がないらしいですが
最初の便意はぐるっという、
うずくまってしまうようなぐらいの痛みがあるという
ネット情報を発見。
排便時の傷口の痛みについては、
これも個人差がありそうです。
さらに
術後4年半後に腸閉塞になったというかたの体験が。
4年半!![]()
術後1年くらい大丈夫ならもう大丈夫であろうと踏んでいた私。
衝撃![]()
しかしおかげで腸閉塞を防ぐにはどうしたらいいか調べることが出来ました。
よくかんでゆっくり食べる
消化のいい体を作るタンパク質をしっかりとる
消化の悪い食べ物を避ける
暴飲暴食早食いはしない
水分をしっかりとる
適度な運動をする
など
とっても健康的~![]()
これを機にダイエットも頑張ろう。
ここ数年で10キロ以上肥えたので
もー色々やばいです。
太りすぎました。
今後は生理がなくなるわけなので
月イチのデトックスがなくなる、ということは
貧血は治るけど
溜めて排出していたなにかの行き場がなくなるということ?
よくわからないけど、
子宮がなくなることによる何かしらの変化はありそうな気がする。
血を綺麗にサラサラにするためにも
健康で快適に過ごしていく為にも
食生活から見直していかなくては。
ネットのおかげで
色々体験談を読めるようになって
本当にありがたいです。
入院準備などほんとに助かりました。
学生の頃に入院した時は
何を用意していったのか、昔過ぎてほとんど記憶になくて。
腎生検後、
24時間体に力を入れてはいけない、
寝返りさえしてはいけない、
動いたら死ぬ、と言われ
身体中痛くて何回もナースコールして
体を動かしてもらった記憶は鮮明に残っていますが![]()
あの頃より体重激重いから
この体重で24時間寝たきりはしんどそうだな。。。。
