麻婆麺とニンニクの芽 | 温泉マンもっちいの湯と山話

温泉マンもっちいの湯と山話

山奥の秘湯、マニアックな温泉が大好きな温泉マンもっちいと申します。登山と温泉、ご当地グルメ、珍スポットを愛する旅のブログです。関西を中心に日本各地の魅力的な山と温泉を巡ります。日本じゅうの歩いて行く秘湯を入り尽くすのが目標です。


 おはようございます。

 昨日、ファミマで、温かいコーヒーSを買ったのに、間違えてMのボタンを押してしまい、すり切り一杯満タンにしてしまった温泉マンもっちーです。
 (店員さんはいいですよと言ってくださいましたが、Mのお金を払いました)

 昨日の昼ご飯は、餃子の王将箕面半町店。


 お目当ては、麻婆麺です。写真の時点でめちゃくちゃ美味しそうです。


 このジャストサイズメニュー、お店によって微妙に違う気がします。
 ホルモンの味噌炒めが美味しそうです。


 席についてから、水と箸と小皿と調味料セットが運ばれました。
 回転寿司ペロペロ事件以降、変わりましたね。


 麻婆麺の麺柔らか指定。5分くらいで到着。
 うわあ~めちゃくちゃ美味しそうですね。


 この麻婆豆腐の餡のとろみが固いです。ドロリンとした感じで、なかなか麺が引き上げにくいくらいの固さです。


 ミンチ肉と細かいニンニクが入っていて、豆腐は木綿です。辛いかなあと思いましたが、さほど辛くはなく、かなり控えめです。辛さは万人受けする辛さなので、ラー油で調整するのが良いでしょうね。
 味自体は、単品の麻婆豆腐と似ている気がしました。ご飯にかけても美味しいあの味です。
 麺はもちもちの北海道産小麦の麺なので、もちろんめちゃくちゃ美味しいです。美味しい麺に適度な辛さの麻婆豆腐、美味しいに決まっている組み合わせです。


 アミラーゼが多い私は、あんなに固かった餡がもう溶けてます(笑)
 ここで、ラー油を投入!


 ラー油のパワーで美味しさが激増し!
 最初から入れても良かったかも?
 めちゃくちゃ美味しかったです。リピート確定です。



 畑のミニトマト達に支柱を追加。畑らしくなりました。奥の玉ねぎ収穫が済みしだい、大玉とアイコを追加予定。


 えんどう豆とそら豆、なんだか遅れ気味です。


 下の写真は、ニンニクの芽。茎ですね。


 夜ご飯に、生餃子を焼いたので、そのホットプレートでニンニクの芽も焼きました。
 ニンニクの芽、大好きです。茎なのに芽というのが不思議です。


 ホットプレートで焼いても、ホットサンドメーカーで焼いても、やっぱり美味しい王将の餃子でした。