憧れの角上魚類のおかげで素泊まりが最高の夕食に | 温泉マンもっちいの湯と山話

温泉マンもっちいの湯と山話

山奥の秘湯、マニアックな温泉が大好きな温泉マンもっちいと申します。登山と温泉、ご当地グルメ、珍スポットを愛する旅のブログです。関西を中心に日本各地の魅力的な山と温泉を巡ります。日本じゅうの歩いて行く秘湯を入り尽くすのが目標です。

 
 くまるさんやひよこさんのブログで拝見していて、行きたい行きたいと思っていた角上魚類さん。
 

 
 赤城温泉御宿総本家の予約は取れたものの素泊まりなので、夕食をどうするかを考えながら、圏央道を走っていたときに閃きました。
 そうだ、角上魚類!
 
 すぐに検索したら、高崎IC近くにありました。
 
 初めて入る店内、人の賑わいもすごいですが、魚売り場の広さにビックリしました。店内撮影禁止にもビックリ。
 圧倒的な品揃えの豊富さ、安さ、新鮮なのが見てわかるお造り、お寿司、お惣菜に興奮しました。
 魚売り場がめちゃくちゃ広い!
 
 
 しっかり買い込んで、赤城温泉御宿総本家のお部屋でいただきました。
 
 
 お部屋がもう散らかっていますが、いつものことです(笑)
 魚の他にもいろいろ買いました。
 
 
 旅先では、地元のニュース番組が見たいです。
 
 
 テーブルにぎっしりです。
 
 
 このマグロづくし、感動的なクオリティです。
 
 
 コスパがすごいのが、このかつお。このツヤッツヤの素晴らしい生かつおの握りと巻きがこんなに入って400円!感動しました。かつおはやっぱり生が好きです。
 
 
 めちゃくちゃ美味しかったです。ピカピカですよね。
 
 
 
 この福岡県産の鯛も大きく切られていて、これも400円です。
 
 
 集合写真のお寿司開封バージョンです。

 
 この下の焼き芋は、駿河湾沼津サービスエリアで買った焼き芋の濃縮バージョンです。これが美味しい箸休め。
 
 
 この日の主役は、こちらのマグロづくし。


 左端の大トロ、醤油を弾くくらいの脂のノリ具合で、とろとろです。
 赤身もしっかり味が濃いです。
 その隣の中トロは、大トロ並のクオリティ。これが憧れの角上魚類のクオリティですね。
 右側の鉄火巻にはひと工夫されていて、赤身と中トロが半分ずつ入っています。これがめちゃくちゃ美味しかったです。


 漬けは炙ってありましたし、ネギトロはめちゃくちゃボリュームたっぷりにぎっしり入っています。
 これで1000円、お得です。
 
 
 
 角上魚類の焼き芋、これがまためちゃくちゃ甘くて美味しかったです。ねっとり甘いシルクスイート。なんでも美味しいんですね。
 
 
 
 味噌汁は、湯呑みに入れますが、意外に濃過ぎにはなりませんでした(笑)
 
 
 ナスが美味しくて、これにして良かったと思いました。
 
 
 全体像。めちゃくちゃ美味しい角上魚類ディナーです。パックのフタが醤油の皿です(笑)
 
 
 どれもこれもめちゃくちゃ美味しかったんですが、いちばん気に入ったのがこの鉄火巻。2色になっていて、脂がすごいです。鉄火巻だけのパックも買えば良かったです。鉄火巻が大好きなので、次は鉄火巻だけのパックを買いたいです。
 ブリも400円だったし欲しいなあ。ワクワクしてきました(笑)
 
 
 何度もブログで拝見していた憧れの角上魚類さんのおかげで豪華ディナーになりました。ありがとうございます。

 アメブロをやっていたからこそ出会えた角上魚類さん、関西にもお店を出して欲しいです。
 また関東方面や新潟に行く時には食べたいと思います。