坦々混ぜ釜玉を丼にしてみました | 温泉マンもっちいの湯と山話

温泉マンもっちいの湯と山話

山奥の秘湯、マニアックな温泉が大好きな温泉マンもっちいと申します。登山と温泉、ご当地グルメ、珍スポットを愛する旅のブログです。関西を中心に日本各地の魅力的な山と温泉を巡ります。日本じゅうの歩いて行く秘湯を入り尽くすのが目標です。


  丸亀製麺の期間限定メニュー、坦々混ぜ釜玉。

  販売されているお店が限られているので、茨木のイオンまで遠征です。


  イオン茨木のフードコート。


  坦々混ぜ釜玉は、店内に限り、ご飯(小)が付きます。


 追加の温泉タマゴ。黄身が崩れています。


  温泉タマゴはうどん札で無料です。


  ネギをトッピングして、いただきます🍴🙏


  追加の温泉タマゴは、ご飯に乗せます。


  旨辛肉味噌、かつおの粉、ノリ、ネギ、辣油という構成です。


  麺リフトー!


  旨辛肉味噌と温泉タマゴの丼です。


  見た目が汚いけど、めちゃくちゃ美味しいんです。
 旨辛坦々うどんと旨辛混ぜ釜玉、それぞれの良いところをとって坦々混ぜ釜玉になったイメージですね。 

https://ameblo.jp/onsenmanmottii2/entry-12457293589.html
 それぞれの美味しいところ取りで、美味しさは3倍くらいにはなります!


  辛い肉味噌と辣油が絡んできますが、辛さ自体はまだ余裕のある許容範囲です。絶妙な美味しさです。


  わざと残した美味しい汁。


  ここまで温存していた温泉タマゴと共に、残りのご飯にかけますよ。


  とろとろの温泉タマゴと絶妙な辛さの坦々スープがご飯と混ざりあって、めちゃくちゃ美味しいです。


 ごちそうさまでした。大盛りにしといたら良かったです。めちゃくちゃ美味しかったです。