にほんブログ村http://ping.blogmura.com/xmlrpc/gdmu0sv6myti

 

※人気ブログランキングに参加しています。<a href="http://blog.with2.net/link.php?1314953 ">人気ブログランキングへ</a>

 

最重点研究対象都市である東京都特別区部(23区)の中の「赤羽駅」には「赤羽駅東口」「赤羽駅西口」にバス乗り場があり、「東京都交通局(都営バス)」「国際興業バス」「関東バス」の3社が乗り入れています。都営バスと関東バスそれぞれ1系統ずつ乗り入れていますが、それ以外はすべて国際興業バスの路線(系統)になります。

 

赤羽駅は東北本線(宇都宮線・高崎線・上野東京ライン)・湘南新宿ライン・埼京線・京浜東北線が乗り入れるターミナル駅となっています。駅の規模としては大きいですが、バス乗り場は比較的分散化されています。

赤羽駅東口乗り場はターミナル化されておらず、駅前に1~4番乗り場、駅前の通り沿いに都営バス乗り場と5~6番乗り場、赤羽東本通り沿いに7~9番乗り場があります。

赤羽駅西口乗り場はターミナル化されており、1~5番乗り場がターミナル乗り場、イトーヨーカドー前に6番乗り場、川口方面寄り高架下に7~9番乗り場があります。西口側には乗り場別時刻表が掲示されており、比較的わかりやすい乗り場ではないかと思われます。

 

国際興業バスには案内所がありますが、西口より徒歩5分のパルロード3 ループ館地下1階と離れた場所にあります。

各路線(系統)ともに比較的利用者が多く、本数も多くなっています。ただし、現在一部路線(系統)が運休中となっています。

 

(赤羽駅東口/2~4番バス乗り場)

 
(赤羽駅西口/2~5番バス乗り場)