先日、友達4人でキャンプに行ってきました。

わたしは昔から自然が大嫌いですし、
「外で食事をすることによって味が変わるはずない、
室内で食べた方が絶対に衛生的だ。」
と思っていたのでキャンプに興味がありませんでした。
むしろ嫌でした。




ですが、昨今のコロナにより
自宅の半径1km圏内での生活が続いたことで
自然に触れたいという気持ちが初めて芽生えました。

100円ショップで観葉植物を買って育ててみたり、
お花を生けてみたりしましたが物足りず。



そんな中、ちょうど良いタイミングで誘われたので
キャンプに参加することにしたのです…!

初心者キャンパーのドキドキポイントと解決法をご紹介。



ドキドキポイント① お風呂に入れない
周りに温浴施設もあるのに
何故かお風呂には行かないと言っていて…泣
(今考えてもほんとになんで?!)

わたしはどんなに疲れていても、
お風呂に入らずに眠ることはできないのに…

ベテランキャンパーが言うのだから仕方ないと諦めて、
汗拭きシートを1パックと下着を含めた着替え、
ドライシャンプーを持って挑みました。



ドキドキポイント② 虫がいる
わたしは元保育士で虫さんとは顔見知りですが、
正直言ってほんとに苦手なタイプの方たち。
居るところと居そうなところは見ない方法で凌ぎました。


ドキドキポイント③ 枕がない
睡眠環境を気にするタイプなので枕無しは辛かった…
寝袋の上の方を折り畳んで枕にしました。




なんやかんや自己解決し、
友達とひたすら笑って楽しく過ごしました。


ご飯もとっても美味しかった!!
ベテランキャンパーのお料理が美味しすぎて
ひたすら食べていました!!

写真はないですが(美味しそうすぎて撮らずに食べちゃった)
朝ごはんのホットサンド最高だったです。



炊き込みご飯で入籍のお祝いをしてくれたよ〜
うれしかった♡







時間がゆったりと流れているようで
リフレッシュできました。

後から調べてみると
人間は視覚的な情報量が多いだけで、とても疲れるらしい。
自然は情報量が少ないから疲れにくい、
ということみたいです。





そしてそして、感動した写真。
iPhoneでは星を撮影できないと思っていたのだけど、
夜中に目が覚めて撮ってみたら撮れてた&流れ星!

ほんとにきれいでしばらく眺めていました。