オミクロン株の感染が止まりませんね。

 

僕も生活をまた退化させねば・・・・ショボーン

 

 

まぁネットの中くらいは明るく行きましょう!

 

今日は昭和、僕が子供~それ以前のアニソンにはヘンなものが多いぞというハナシ。

 

 

先ずはこのマンガ「ピュンピュン丸」のテーマソング。

 

 

「メチャクチャだ!」という酷評を受けて終わった番組ですが、時代が追い付いて

 

なかったんでしょうねキョロキョロ

 

いいギャグセンスが光っています。僕は再放送で出会いました。

 

主題歌はタケモトピアノでお馴染みの財津一郎さん。50年前から芸風が変わっていません爆  笑

 

 

ヘンな歌が多いのが赤塚不二夫先生の作品。

 

 

ド直球から行きます!天才バカボンのテーマ爆  笑

 

 

 

続いて「もーれつア太郎」からは主人公より人気が有りそうな「ニャロメのうた」

 

ニャロメのキャラクターを知ってると一層楽しい歌ですウインク

 

 

 
赤塚先生は少女マンガも書いてるんですよね。
 
そのひとつが有名な「ひみつのアッコちゃん」

 

 

この歌!小林亜星先生が作って、水森亜土さんが歌っていますびっくり

 

エンディングテーマなのに豪華!でもバカバカしい!爆  笑

 

 
とりあえず4曲。けっこう楽しかったでしょう?
 
まだ、記事を書き続けられるんですが、それはまた今度ウインク