今日は母&ヨメと横須賀市長井の「海花」に言ってきました。

 

TVで見て「是非行きたい!」という母のお願いを叶えたものです。

 

長井港(漁港)の海をはさんだ向かい、2階にある店なので、窓の外には相模湾が一望です。

 

シイラのフライ、金目鯛の煮つけ、深海魚(名前忘れた)の煮つけ、メバチマグロのバターソース焼き

 

など色々堪能。比較的量もたっぷりあるのでおなかいっぱい!ニコニコ

 

漁船直営の色々な魚が食べられるお店です。車で行くならオススメですよ!

 

 

↓海花の細かい説明は食べログでどうぞてへぺろ

 

https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14050901/

 

 

その中で、生まれて初めて食べたのが「アカモク」

 

一番近い食べ物で例えるならメカブでしょうか。

 

しかしメカブと違うのはその粘りの強さ!

 

「どのくらい糸が伸びるのかな?」と試してみましたが、1.5m伸びたところで実験断念びっくり

 

味も歯ざわりも美味しく、帰りに水産会社直営の店に寄って買っちゃいました爆  笑

 

 

アカモクは地域によってはギバサ、ギンバソウ、長藻とも呼ばれる海藻。

 

主に新潟以北の日本海側で食べられていたようですね。

 

値段も手ごろで、沢山の身体に良い成分が豊富に含まれているそうです。

 

見かけたならオススメですよウインク

 

↓細かい説明はリンク先へ

 

https://somanoonchama-mag.com/blog/46

 

 

追伸①

 

今日はこの記事を書くつもりじゃなかったんで、画像は1枚のみです。すみません。

 

追伸②

 

明日中に久々のレジェンド作品紹介をいきたいと思います。ご期待!おねがい