夢を叶える時の代償・犠牲感とは | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

理想を言葉にする。

想いを口にするから

その想いがカタチになる。

 

クライアント様と創るヴィジョンボード。

みんなご自身のいいタイミングで

作り直したりしています。

 

ヴィジョンボードが人生の羅針盤になり

そこに載せる言葉、アイデンティティ。

 

最初はわくわくするんですが、

途中で違和感を感じることもあります。

 

その差に悩み、苦しむこともある。

 

 

セルフイメージ、思考の癖を

修正していくためには、

それでも続けていく。

 

いくら言葉を変えて

ヴィジョンボードを見続けても

それに合わせた行動が必要になる。

 

取りあえず、

「やってみよう」ってところ。

 

これが最初出来なかった^^;

怖くって、やらない理由を探しては

ヴィジョンボードを見るたびに

 

今の自分、現実に落胆しちゃうの。

 

そこにジャッジをしない。

落胆しちゃダメ・・・ではないし。

落胆した自分がいた。以上マル。

 

いちいち、自分にいいとか悪いとか

つけるのをやめました。

 

勝手に引き寄せらせるものもあれば、

いい意味で力を注いで現実化させたものもあり。

 

なにかを得るためには

なにかが代償となるものがあるから、

 

その代償を受け入れる覚悟も

必要になってくるでしょう。

 

自分の持っている知識や経験を

自我を捨てて先に出す(与える)

というもの、代償のひとつ。

 

その時に、出てきた小さい自分は

▼自分なんてまだまだ

▼もっと経験を重ねないと

▼自分よりもすごい人いるし

 

そしてそんな代償を差し出すときに

▼必要なコンテンツをつくる

▼集客のための導線作り

▼営業活動・認知活動

 

このステップに犠牲感を感じて

自分を見失ってしまう。

 

「べき・ねば」

だらけの毎日に傾くのであれば、

 

今一度、

「なんのために」そこに行きたいのか。

 

そのゴールに向かうプロセスで

「なにが得られて」

「どんな自分になれるのか」

 

何度も、何度も問いかけてみよう。

 

 

自由、成長、喜び、貢献、使命感、

自分にとっての大切なもののために動けたら

 

「代償」って意味合いも

違った捉え方に変わってきました。

 

犠牲感ではなく・・・

感謝と喜びに変わる。

 

でもって、

大変そうってことも

必要なサポートが得られたり、

 

自分の経験を活かせたりと

思っている以上に楽にスムーズに

事が運んだりしていきます!

 

のちに、どうやってやったの?

って聞かれても、わからないくらい

勝手に事が動き出します。

 

お金、時間、労力を使うことに

きっと「喜び」を感じられるようになる。

だから、また前に進みたくなるのかもね。

 

本当に自分がやりたいことを

一緒に叶えてみませんか?照れ

 

今日もhappyな1日をラブラブ

 

 

セルフコミュニケーションスキル

自分が最高のパートナーになる

21日間の無料のメールセッション

↓↓↓

 

7月の体験セッションの募集スタート!今月は先着3名様となっております。

お早めにお申し込みくださいませ。
詳細はこちらからどうぞ😊
↓↓↓
https://cfp-maki.com/trial/

【お願い】大切な時間を共有していきます。
市場調査・視察目的等のお申込みはご遠慮ください🙇‍♀️

 

公式ホームページはこちらをclick。
↓ ↓ ↓

 
1度きりの人生です。
自分で自分を幸せにすると覚悟を決めよう✨
決めた瞬間から人生は必ず変わる!