我慢と努力と犠牲はつきもの・・・なのか。 | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

影響力のあるリーダーが持つ7つのステップ

次世代リーダーのためのビジネスコーチング講座

無料プレセミナー・説明会・詳しくはこちらをclick

 

■━━━━━━━━━━━━━
プレセミナーお申し込みはこちらから。

https://form.os7.biz/f/2a3723c9/

■━━━━━━━━━━━━━

 

Being・Doing・Having

 

自分はどう在りたいのか
なにを大切に生きていきたいのか。
どんな感情をいつも味わいたいのか。

 

理想の未来にベクトルを向けたとき
一番最初に感じたのが
「なんかイヤだなぁ(-_-;)」
という感情だったのです。

 

私の潜在意識にあるもの。
理想を叶えるためには

我慢と犠牲をしなければならない。

 

だから、そんな思いを
もうしたくないから

望まないほうがいい。

 

本当の望みをどんどんと

歪んだものになっていって。

 

 

今という時間を
大切に心地よく過ごしながら


理想の未来のために
自分の可能性を使っていきたい。

 

プロセスも大切な生きている時間。


欲しい感情を手に入れようと

小さい工夫と努力をはちょこちょことする。

 

我慢や犠牲は時に必要なときもある

かもしれないし、ないかもしれない。

 

結論、やってみないとわからない。

 

昔の我慢が、今は楽しみに変わったりさぁ、

昔の犠牲が、今は貢献に変わったりさぁ。

するかもしれないもんね。

 

自分を抑えつけていた

我慢や犠牲って言葉は、


力を与えてくれる言葉に
変えていくこともできるんだよね。

 

やってみたらわかることが必ずある。

だから、頑張れ!

 

だから、安心して
まずはBeingを描いて😊

 

 

 

=============

影響力のあるリーダーが持つ7つのステップ
次世代リーダーのためのビジネスコーチング講座
無料プレセミナー・説明会 詳しくはこちらをclick
 

■孤独を感じているリーダーを減らしたい

■自分を責め続ける部下を減らしたい

 

上司が持っているスキルや経験を活かし

部下が持っているポテンシャルと探究心を活かし

その掛け合わせに必要なのがコミュニケーションスキル。

日常の振る舞いや態度、環境で人は劇的に変わっていく。

 

■━━━━━━━━━━━━━
プレセミナーお申し込みはこちらから。

https://form.os7.biz/f/2a3723c9/

■━━━━━━━━━━━━━
 =============

 

 

今日も笑顔多めな1日を照れ
今日もhappyな1日をラブラブ

 

セルフコミュニケーションスキル

自分が最高のパートナーになる

21日間の無料のメールセッション

↓↓↓

 

5月の体験セッションの募集スタート!今月は先着3名様となっております。

お早めにお申し込みくださいませ。
詳細はこちらからどうぞ😊
↓↓↓
https://cfp-maki.com/trial/

【お願い】大切な時間を共有していきます。
市場調査・視察目的等のお申込みはご遠慮ください🙇‍♀️

 

公式ホームページはこちらをclick。
↓ ↓ ↓

 
1度きりの人生です。
自分で自分を幸せにすると覚悟を決めよう✨
決めた瞬間から人生は必ず変わる!