エネルギーを使い切って
動きが悪くなってきたとき
心のブレーキとかよりも
今の私は単純に睡眠不足っす^^;
体の疲労感が結構キテル(;'∀')
「疲れたな」って言葉が
多くなってるって気付いたときには
一旦休めってわかっているんだけど
でも、寝らんなかったり
寝ても寝た気にならなかったり。
これがいつものパターンかもなぁ。
自分を客観的に観察してみると
・イライラモードが多くなる。
・暴飲暴食に走ってしまう
・時間が奪われたって感じてしまう。
客観的に見ないと
当たり前のパターンで
仕方ないよねって終わらせちゃう。
今の私の特効薬が
やっぱり深呼吸や瞑想で
心を安定させてあげること。
何にも考えないボーっとするお時間
意図的に作ってます。
昨日は図書館でお仕事をしてて、
目の前に五稜郭公園があって
たくさんの桜の木が目に入って
まだ桜はつぼみがほんのちょっと
色づくくらいなんだけど
側に行きたくなってきて、
一旦、仕事の作業をストップさせて
いつものカフェに行って
珈琲を飲みながらひたすら
ボーッとするお時間を作りました。
10分、15分の瞑想をしてあげる。
景色を見ながらコーヒーを飲む。
いろいろと考えてしまう時もあります。
雑念、不安、希望、欲、欲、欲![]()
![]()
雑念が来たらまた呼吸。
欲が来たらまた呼吸。
呼吸と今に集中すると
心が安定してきます。
自分への質問、会話、言葉掛け
日頃大事にしていますが
それすらも、やめる時間が瞑想。
ちょっとした望みなんかも
忘れてしまうお時間。
呼吸に集中する時間
目に見えない呼吸にフォーカス。
あ~、今のままの私で大丈夫。
叶っても叶わなくっても幸せ。
この感覚、楽ちんでホッとする。
深呼吸はそう思わせてくれる特効薬。
ちゃんといい場所に戻ってこれます。
現実にフォーカスしすぎたら
意識していなかった内側に意識を。
自分らしく生きることに
いつだって精一杯で、
いつだって試行錯誤![]()
ひと段落したら
焼肉のご褒美が待ってる~![]()
■孤独・孤立するリーダーを作らない。
■チームメンバーの笑顔が増える
■個性を認めてシナジーを起こす!
コミュニケーションで解決できます!
■━━━━━━━━━━━━━
プレセミナーお申し込みはこちらから。
https://form.os7.biz/f/2a3723c9/
■━━━━━━━━━━━━━





