間違った反省をし続けると・・・ | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼
【1月のワークショップのご案内】
★新月ワークショップ・大人の望トレ習慣

1月11日(木)20:00~22:00 定員10名様 残り1席
★お金のことを気軽に話そう・マネ活カフェ

1月14日(日)20:00~21:00 定員10名様 残り4席

 

参加費無料。お問い合わせ・参加希望の方はこちらまで😊
✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼

 

反省と言う言葉を聞いて

どんなイメージがありますか?

 

反省して改善する。

反省しないからダメなんだ。

 

ダメなとこに気付かずに

反省の顔をしない人を見ては

ちょっとムカッとする。

 

もっとこうすれば良かった。

本当にこんなんで良かったんだろうか。

ひたすら反省ばかりをしては

ウツっぽくなってしまう。

 

 

もっとこうしたら。

という改善点を見つけて

次に活かしていく反省

 

 

自分や周りのアラ探しをしては

ダメさにがっかり、自分攻撃。

不快な思いを残す反省。

 

 

同じ反省でも一目瞭然!

なんですが、

 

時と場合では

後者の反省をするときがある汗

 

なぜに、あまり効果的ではない

反省をしてしまうんだろう。。。

 

って考えてみた。

 

思考クセとかもあるけれど

きっと答えは単純にコレ!

 

 

 

ただ、単に疲れている。

びっくり

 

 

 

疲れすぎると反省がね、

自己嫌悪になるし、

何もかもが嫌で面倒にもなるんよね。笑

 

自分に労いと優しさが

足りてなかったなと気付かされます。

 

自分に優しくできないと

他人に優しくなんで出来ません。

 

自分にジャッジばかりだと

他人にもジャッジしてしまうのです。

 

自分の疲れにも気付かないくらい

一生懸命に頑張ってる証拠だよ。

 

だから自分を責めずに

「よ~やっとるよ」と労って

 

改善策は美味しいもん食べて

たっぷり「寝る」こと。

心掛けはいつもより「たっぷり」照れ

 

ブロックを解除しなきゃとか

ジャッジしない方法考えなきゃ

と、いろいろ深く考え込む前に

 

疲れているなら休ませる。

よいエネルギーを自分にため込む。

 

考えるのはそれからラブラブ

 

なにかに夢中になっているとき、
エネルギー満タンで没頭しているとき
反省しても深く考え込まない。
 
改善策を見つけては

はい、次行きますっ!
ってなるんだよね照れ

 

 

今日も笑顔多めな1日を照れ

あなたの願望実現を応援していますラブラブ

 

セルフコミュニケーションスキル

自分が最高のパートナーになる

21日間の無料のメールセッション

↓↓↓

 

1月の体験セッションの募集スタート!今月は先着3名様となっております。

お早めにお申し込みくださいませ。
詳細はこちらからどうぞ😊
↓↓↓
https://cfp-maki.com/trial/

【お願い】大切な時間を共有していきます。
市場調査・視察目的等のお申込みはご遠慮ください🙇‍♀️

 

公式ホームページはこちらをclick。
↓ ↓ ↓

 
1度きりの人生です。
自分で自分を幸せにすると覚悟を決めよう✨
決めた瞬間から人生は必ず変わる!