「足りない」と「手に入れたい」の違い | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

 

頑張っているのに現実が変わらないあなたへ

2023年本当に望む理想の未来を創りませんか?

 2月枠・募集スタート

120分・未来実現コーチング 

22,000円(税込み)

5名様限定無料

 


 

「足りない」と「手に入れたい」の違い


何かを実現したい時に
出てくる「足りない」もの。


*忙しすぎて睡眠時間
*規則正しい食生活
*健康のための運動習慣


ない・ない・ない・・・
「足りない」には欠乏感があります。
埋めても埋めても
ずっと満たされないイメージ。


 

「手に入れたい」は
手に入れる喜びがある。
ハッピーなイメージ。


感覚の違いなので
受け取り方には差があります。


でも「足りない」という言葉自体は
ネガティブ寄りじゃないですか?
今がないということを
悲観的に思ってる感覚。


隣の芝生は青く見える!
のですよね。。。


「足りない」ものは本当に
あなたにとって必要なものですか?
「足りない」ものを手に入れて
どんな自分になりたいですか?


今「足りない」と
思っているものは本当に必要?


「足りない」と
思っているから手に入れたいのか
「自分に必要」
だから手に入れたいのか


同じようでまったく質は違います。


──────────────────────
■大事なことから目をそらせるために
 「足りない」が現れることもあります。
──────────────────────


是非、自分のココロに
聴いてあげてくださいね。
 

あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます照れ
今日も素敵な1日なりますようにラブラブ

 


体験コーチング詳細&お申込みはこちら ベル

 

 

ご提供中のコーチングプログラムの詳細

 

 体験コーチングお申し込み&お問い合わせはこちら ▶