昨日の記事を見てくれた
クライアント様からのお言葉。
「諦めそうになったら
ケンタッキーのおじさんを
思いだすようにしています」
以前、セッション後の雑談で、
【しょっぱなから挫折続きの成功者】
というお話をしてのです。
それからは変わったとのこと。
「諦めるクセを手放して
簡単には諦めない自分になれた」
自分で気付かれた変えていく。
思い込みだったり、クセだったり。
夢を叶わないような行動だったり。

そうそう、ケンタッキーの
あの白いひげのおじいちゃん。
「美味しいもので笑顔・幸せを増やしたい」
そのゴールのために彼がしたことは
チキンのレシピを売り込み
断られた回数はなんと1009回!
しかもそのときは65歳、ほぼ無一文。
フランチャイズチェーンとして
成功したのは73歳のとき。
強い信念のもとに
「できることをやる」
そしてやるなら最善を尽くす。
そのエネルギー・原動力になるものは
彼の中に想像つかないような
「情熱」があったんだろうなぁ~。
1009回もの「NO!」を断られ続けても
やり続けるメンタルってどんなん?
メンタルトレーナーになれちゃうよね。
私はいつも
「成功者から学ぶこと」
をすごく大切にしています。
目標と現状をつなぐ戦略の1つです。
もちろん、桁違いに遠い存在の人でも
学ぶことはたくさんある。
スキルよりも内的戦略を盗むのです!
/
独りよがりの自己流は事故る。
\
この言葉はメンターからいただいた言葉。
いろいろ経験して遠回りもして
・・・確かにって納得しています!
そしてその重要性に
「気付けて良かったぁ~」
って心の底から思うのです。
独りよがりでロールモデルの重要性を
認識していなければ探すことも
しなかったと思います。
そもそも・・・
ホステスから証券会社という転職も
成功者から教えてもらわなかったら
そんな発想生まれてなかった。

私の「制限・思い込み」
に気付かせてくれたのは
紛れもなく成し遂げた人たちの思考です。
「あの人だから出来たんでしょ!」
という他人事スタンスだとしたら
脳はいい情報を集めてくれない。
モデルとなる人がたくさんいるのに
脳が発見モードになっていない。
もちろん、成功者とは状況が違う。
お金が・時間が・家族が・・・
/
あの人にはあるけれど私にはない。
\
という「思い込み」
まずは疑ってみましょうね。
自分1人で試行錯誤するには
人生の時間が全然足りない。。。
成功戦略の1つ
お手本となる人見つけてますか?
あなたの願望実現を心から応援しています。
最後まで見てくれてありがとうございます![]()
今日も素敵な1日なりますように![]()