ゴールが見えないときに気を付けたいこと | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
10月募集スタートラブラブ

未来実現コーチングプログラム
通常1万円のセッション限定5名様無料!
ご予約を優先しますので
お早めにお申し込みください。

▫なりたい自分、理想の未来を明確にしていきます。
▫自分の価値観に沿った本物のゴールがわかります。
▫それを実現するためのステップをお伝えします。

詳細、お申し込みはこちらから
▽ ▽ ▽

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

昨日の夜はコーチ仲間と練習会。
練習でもセッションをしてもらうと
本当にたくさんの気付きがあります。


自分が抱えている問題、
ブレーキが掛かってしまうとき
いつものパターンにハマってしまう。


どんなに行動をしていても
ゴールまでの道が遠かったら
息切れするのは当然ですよね。


最初は見えていたゴールも
いつの間にか霧がかかったかのように
モヤモヤ~っと見えにくくなる。


 

この道であってる?
もしかしてみんなはもっと
近道を知っているんじゃないの?


だんだんと自信がなくなる。
だんだんと不安が多くなる。


そんな状態のとき
「こんな近道がありますよ」
「これがあると成功間違いなし!」
的なものがやたらと飛び込みます^^;


もちろん、そんな手段を
否定するつもりはありません。
ベストアイテムになるのであれば
これ幸いなこと。


ですが!!!


ゴールが見えなくなり
「なんとかしなきゃなぁ~」
問題や不安に意識があるときは
“直観でGO!”は危険ですよ。


自分の価値観に沿った
ゴールに繋がる道なのか。。。


それとも
全く違った道を選ぶのか。。。

Being(ありたい姿)から
Doing(何をやるか)を考える。




家つくりを思い出してみよう。
設計図がないまま、道具ややり方がバラバラ。
Doingが先行する点と点が繋がりにくいので
完成した家は崩れやすいものに。。。


遠すぎて見えない大きなゴールは
毎朝、忘れないように見える工夫を。
そして小さいゴールをたくさん創る。


答えは自分の中に必ずあります。


「その答えを見つけ出すために
あなたが今出来ることはなんですか?」



10月がスタートしましたね。
ワクワクした未来を描いてみませんか?
無料体験コーチング募集しております。
 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

未来実現コーチングプログラム
通常1万円のセッション限定5名様無料!
ご予約を優先しますので
お早めにお申し込みください。

▫なりたい自分、理想の未来を明確にしていきます。
▫自分の価値観に沿った本物のゴールがわかります。
▫それを実現するためのステップをお伝えします。

詳細、お申し込みはこちらから
▽ ▽ ▽

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
 

 

 

未来実現コーチング

information

 脳科学・潜在意識へのアプローチ。

セルフイメージ自己肯定感を高めます。

 

🤗公式LINE始めました🤗

【違和感を充実感に変えるファーストステップ】

PDFと無料LINEコーチングプレゼント♡


 

Profile&コーチングメニュー

 ▼ 

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

 
応援ありがとうございます照れ


人気ブログランキング