「身の丈の合わせて心地よく」
なんて言ってた私。
でも、コーチングでは
制限外して思いっきり理想を描いて
という質問なんかもあるのです。
もちろん理想を描いて終わりでは
夢見る夢子ちゃんで終わってしまう。
少々クライアントさんを
混乱させちゃっているのではないか。。。
と私自身感じることがあったのです。
で、いろいろ考えてみた結果ね。

★誰もが憧れるような高層マンション
★めちゃめちゃお金持ちの彼氏が欲しい。
★お金のことを気にせずに使いたいだけ使いたい。
そんないわゆる「欲望」的な理想や望みって
秘かにありますよね・・・ないですか?
私はあります。妄想してはニヤニヤ笑
で、現実に戻るとね。
やっぱ無理やんって思う
忙しい毎日に忙殺されます…苦笑
起業してからマーケティング
行動経済学・異業種交流会など
いろんなことを学んで感じたのは。
私達の欲を満たしたくなる
人の消費行動を活発にさせるための
いろんな技をがいっぱいです^^;
誰もが魅力を感じてしまう
惹きつける魅せ方がある。
あの手この手で価値を
高めてのアピール合戦。
それを手に入れることで
「自分の価値が上がった!」
かのようにさえ感じてしまう。
モノ、商品が悪いわけではありません。
世の中が良くなるアイデアやアイテム。
それ自体は決して悪ではありません。
と同時に、
マーケティングの技的なものに
振り回されてしまう…

そっちのけになってしまっていないか。
問いかけが必要なのでは??
私もホステスや営業をやってきたので
そのような手法も使ってきた
人間なんですが^^;
世の中の1流とか成功とか
人にどう思われるのかとか…
そんな生き方にも「なんやろ~」
人は良いモノを所有していても
幸福度って長続きしないのです。
むしろ、もっと欲しいという
依存状態にもなりやすいのです。
上には上がいるモノなので
欲が満たされにくくもなります。
心の自由が奪われてしまうのなら、
高すぎる欲求は人生から遠ざけるべきかなぁと。

私は自分が「幸せ~」て感じる
【幸せ基準】をめちゃめちゃ下げたのです。
そこから、高すぎも低すぎもしない、
自分の身の丈に合った目標を
いつも持つようにしています。
常に自問自答をしながら進んでいく。
そんな習慣をつけていくことで
心はどんどん軽くなっていきました。
30代に感じていた不安やプレッシャーや重圧
今ではほとんど感じることがありません。
常に成長し続けることが
今は私の喜びになっていますが、
欲求は大きくなりすぎないように、
いつも地に足のついた生活を大切にする。
そんな毎日を繰り返して
いつの間にか本当に欲しかった
安心と充実感ある理想の生活が
手に入ったなぁ~と今感じています。

欲しかったのは豪華な家や車、
ものに溢れて満たされることよりも
安心があって充実してるなぁ~と
感じる気持ちが欲しかったのです。
「足ることを知る」とは、
自分の「バランス」と「心地いい」
を整え続けることかもしれません。
自分の心が何を感じているか?
そこに過不足なくちょうどよく。
自分にとっての【幸せ基準】
を見つけてくださいね。
これがコーチングをベースとして
FPを続けていこうと思った私の結論かな😊
詳細はこちらをclick
↓ ↓ ↓
コーチ探せる プロフィールページへ

頑張らなくてもお金が貯まる!
スキルやテクニックよりもマネーセンス
無料メールマガジン配信中
ご登録様限定特典![]()
『今すぐできる お金が貯まる思考習慣』
ワークシート付・PDFをプレゼント
▼ こちらをclick ▼
マネーセンスとは?こちら
《独身女性のお金と心》HPはこちら
FPまきの自己紹介はこちら
