頑張っているのに結果がついてこない。
もう何をしたらいいのかわからない。。。
「行き詰まり」を感じるとき。

会社員の時にはコレに翻弄されていました。
横からいろんなことが差し込まれるからね。
生き詰まりはキャパオーバー。
一度立ち止まって整理しなきゃですね。
やらなきゃという積み上げ行動も必要ですが
今、自分が感じていることが現実となるとすると
「行き詰っているなぁ」の先は・・・イヤですよね
少し余白をつくるように。
行動も心も頭の中もスペース作りって重要です。
あれこれやらなきゃと思っていた私ですが
敢えて、今日は「やらなくていいもの」
を書き出してみようと思います。
自分が感じる行き詰まり感を解消するには
一度バックギアを入れて下がってみて景色を見て。
余計な荷物は下ろした方が良さそうです。
やらなくてもいいのにやっちゃっていること。
・・・あるある!
他人のために評価のためにやっちゃってること。
・・・あるある!!
なんとなくやめられないこと。
・・・あるあるだわ!!
神様から優先順位のお導きが
あったらなんて楽なことか笑
昨日の満月とはそんな話も少しして。
不要なものを手放しなさい
と言われたような気がしています。
この「行き詰まり」を感じる時には
もう既に優先順位が高めのことは
出来ちゃっていることが多いのです。
伸びきった足では高く飛べません。
一度しっかりと膝を曲げて手を伸ばそうかと。
私のことなので突拍子もないとこに
飛んでくかもしれませんが

お導きの声に耳を傾けてみます。
やめるのも手放すことも
空いたスペースには
行動・モノ・思考・人を整理整頓中
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・
40代ビジネスマンの
コーチングスペース
コーチはあなたが大切にしたいこと
やり遂げたいことを『聴く』専門家。
疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております。
今日も皆さまHappyに
