おはようございます。
FPまきです。
世の中のニュースや情報
オミクロン株の懸念、不安、不透明感。
下がった要因やその時のニュース、
自分がとるべき行動のための情報とは
合致していないことが多いです。
『ファクトフルネス』
《10の思い込みを乗り越え、
データを基に世界を正しく見る習慣》
《恐怖本能》
恐怖は増幅していき、
危険を回避しようと思うもの。
とっさに「怖い」ってという感情が出ると
必然的に「守り」の行動をとろうとしていく。
自分の脳は最強の味方であると同時に
上手く使わないと過保護すぎる親でもある。
元に戻りたいと守りがち。
《ネガティブ本能》
メディアの報道は、
悪いニュースに偏りがちです。
事実だとしても毎日毎日、
悪いニュースが強調させる。
当たり前すぎる良いニュースは
報道されることは少ないのかもしれません。
脳には悪い情報が繰り返し繰り返し
刷り込まれて行きますね。
過剰にインプットちがち。
《焦り本能》
恐怖・ネガティブとなると
その後の感情は…「焦り」です。
このままで大丈夫なのかと。
今決めないと大変なことになりそう。
1日でも早く誰よりも早く
行動しなきゃと思ってしまう。
冷静さを失いがち。
人間の脳って、無意識に
思い込みを作りやすく、
危機回避能力が高いのです。
いつもと違う状況のときほど
ファクトフルネスを思い出して
自分にとって良い決断を
選べるような自分になりましょう![]()
今日も皆さまHappyに
