お金を使う時のマイルール♡ | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

 

おはようございます。

ファイナンシャルプランナーのまきです。

 

 

お金を使う時に

意識的に使うようにすると

浪費がなくなっていきます。

 

 

でも意識することって

どうしたら出来るの?

 

 

お勧めはお金の使い方に

《マイルール》を作っておくと

意識できるようになっていきます。

そしてそのうち無意識に照れ

 

例えば・・・

  • コンビニに寄らない
  • 「まっ、いっか」でお金を扱わない
  • 使えていることに感謝する
  • お金の行き先を考えて使う
  • 自分にとって大切なモノには惜しみなく
  • バーゲン・安いからでは買わない
  • 人のため、社会のためにはケチらない

 

節約はあまり出来ません。

節約=我慢となってしまうと

お金を貯めるのは辛い事・我慢になってしまいます。

 

 

「はぁ~、お金貯めなきゃなぁ・・・」

「やっぱりお金貯めるのって無理なのよ」

 

 

辛いなら、我慢なら

《もう、止めときましょ~》って言ってくるのは

自分の脳みそです。

 

 

マイルールに沿って

お金を使う時に意識していくと

次第に支出は減っていくはずです。


お金は何にいくら使うかよりも
「なぜ買うの? なぜそこに使うの?」

を意識して感じることの方が大事ですね。

 

 

「食費って使い過ぎですか?」

「普通、保険料っていくらくらいなの?」

「投資はどのくらいするといい?」

 

 

そう聞きたくなるお気持ちはよ~くわかりますが、

この発想は《お金》が中心になってしまっています。

 

 

《お金をどうするべき》よりも

《自分がどう在りたいか》が先ですね

 

 

疲れていたら

ストレスが溜まっていたら

自分を満たすほうが先

 

 

そのために

お金をどうするかなんです。

先に自分を満たしてあげることで
それが浪費を抑える近道なる事だって。

 

 

だとしたら、

自分を満たしてくれるモノや空間などに

お金を使っても良いですよね照れ

 

 

私は絶対的にアロマですラブラブ

いい香りに包まれると満たされます。

 

 

お金の使い方に

是非、マイルールを作ってみてね。

 

 

《ワードプレス最新記事》

断捨離をしていたら
17年前に作ったビジョンボード
見つかりました。
 

28歳の頃の夢が

45歳になってどうなった??
 

叶ったこと・叶わなかったこと

現在のビジョンボードとの比較検証

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

お金を最強の味方につけるメールレッスン音譜

 

 
 
応援ありがとうございます♡


人気ブログランキング