私と同じ年だったんだぁ
チュートリアルの徳井さん
今回の事件について
ちょっとだけ思った事
税金や社会保険が必要なこととは
わかっていたはずと思うんですが
重要とは思っていなかった
だから税理士という専門家がいるのに
それすらもうまく使えない状態![]()
マネーリテラシー
マネーコントロール力
この2つは大人として
持ってて損ない
持つべき力
徳井さんはこの2つが
あまりにもなさ過ぎたのかなと
(勝手な解釈ですが・・・)
大人ですからね
知らなかったでは済まされない事って
出てくると思います
でもお金の事やこういう
社会の仕組み的な事って
後から聞いて
『知らなかったぁ、もっと早く知りたかったぁ』
って事も多いですね
知っている人が凄くて
知らないがダメなんじゃなくって
【知ろうとしない事】が一番の損
投資やお金の事を
教えてあげている時に
知ろうとして聞いている人と
なんとなく聞いている人との違いがわかります
私に頼り切ってしまう人と
積極的にセミナーに来て勉強する人
スタートが同じでも数年後、後者の人には
情報を選べる力があると思いました
実際、後者の人は
私がいなくなっても困らない
先日、久しぶりに会いに行ったら
ちゃんとバーゲンセールで
いい株を買っていらっしゃいました
もう心の底からお見事って
叫びたくなった 嬉しくってね
マネーコントロールで
自分のお金を
自分が管理できる
1つの出来事に自分がどうするべきかと
考えられる人間になりたいと思う
色々な情報や社会の変化に対応できる人間に
私はずっと独り者なので
そんな力をずっと武器にしていかなければ
って思っていますし
その武器を新たな仕事として
情報弱者になりやすい
【おひとり様シングル女性】の為に
使っています
車や電気関係はもっぱら疎いんですが
そこはちゃんと助けて~って言える
人脈資産ってのも必要ですね
独り者なので・・・
お金は一生自分に寄り添い続けます
マネコンがないと
自分自身と言う大切な資産の
価値を下げてしまう
お金や車、家、人も大事な資産ですが
一番の資産って【自分自身】
自分自身の価値を高級車やブランドもので
埋め尽くしても中身の価値って上がらない
稼ぐもよし、節税もよし
紙切れ持ってても使わなきゃ意味がない
とバンバン使うもよし
でもマネコンがないと人生が
180度変わっちゃうって事はあります
良い方向にも
悪い方向にも


