

お金も時間も自由に使える
気ままな生活は捨てがたいですよね
だけど正直なところ
孤独や老後の貯蓄などの不安も
つきまとうのではないでしょうか![]()
私もこの独身老後まっしぐら
今回はそんな不安を払拭すべく
おひとり大人女子様の老後資金に必要な金額
算出してみました
漠然と老後を考えていても
不安は募るばかり
まずは現実を見て
今からできる対策を取るに限ります![]()
老後資金を算出するには
65歳から85歳までの20年間の
支出−収入=必要準備額
まずは最低限の額から把握してみましょう
支出部門
毎月20万の生活費
20万×12ヶ月×20年=4800万
収入部門
国民年金満額(40年間の納めた場合)
65000円×12ヶ月×20年=1560万
厚生年金平均は
148000円×12ヶ月×20年=3552万
必要準備額
国民年金の場合は
4800万−1560万=3240万
厚生年金の場合は
4800万−3552万=1248万
もし今35歳の独女だったら
自営業、フリーランスの方は
最低でも3240万
会社員の方は
最低でも1248万
30年間あるので計画的に
貯めたら無理ではないですね
お勤めの方だと収入に
退職金や企業年金などが
あったら加算できますし![]()
わかりやすく3000万を老後資金として
貯める必要がある時
金利なしだと毎年100万ですね
金利3%だと毎年63万になります
月5,6万をコツコツでOK![]()
さらに稼ぎ力を毎年上げていけば
ぜーんぜん無理じゃない
30年という長い期間にコツコツと
金利の複利効果は大きいので
自分年金を目標をもって
運用してみるといいんです
iDeCoは節税、運用活用には
最適かと思います![]()
ここまでの例は最低限のお話
60歳で仕事をリタイアするとなると
60〜65歳の間の生活費も必要となります
こちらも考えておかなければいけません
20万円×12ヶ月×5年間=1200万円
1200万円が上乗せで必要になってしまう
さらに人生100年時代
85歳から100歳になると15年分上乗せ
さらにさらに
ライフプランを作る時に
車の買い替え予定
趣味の旅行費用など
リフォーム予定や老後にやりたい事などなど
上乗せが増えていく〜![]()
![]()
![]()
明確にするのがもう〜イヤ![]()
でもね、不安のまま
60代を迎えますか?
60代を迎えてから向き合うのと
30代、40代から向き合うのとでは
改善策に雲泥の差が出ます![]()
老後に必要なお金の
ギャップを見える化する
見えないことにはどんどん
不安が募るものです
まずは自分にとって必要な金額を
再確認することから始めましょうね![]()
ライフプランはお医者様が作る
治療計画みたいなもの
早期発見、早期治療で![]()


