春休みももう終わり | 父母VS保育園★長い戦い

父母VS保育園★長い戦い

2021現在
3児の母やってます

娘の保育園で起こった酷い対応、田舎の人間関係を綴ってます



長かった春休みキョロキョロ

残り半分となった頃



近所に住む
何軒かのおばあちゃん宅へおばあちゃん

長期の休みに入ると
必ず遊びに来る家族がいるんですがお父さんお母さん赤ちゃん



それぞれのお孫さん達が

うちの子供達が外で遊び始めると
必ず走って遊びに来るのでw


毎日のように児童館か!?と言う程w
子供達の声で賑やかでしたニコニコ


普段家では出来ない

ドッジボールやサッカー⚽
鬼ごっこ缶けりw

大人数いないとできない遊びができて

たくさん走り回って

外で皆でおやつを食べてチョコカップケーキ

いい思い出になったと思いますグラサン




田舎ならでは…のことで

庭から呼べば会話が出来てしまいますw

なので、それぞれのお母さんやお父さんが
庭から子供達を呼び戻し

ついでに大声でお礼を言われるデレデレw


私にはその距離感が丁度いい照れw


(もちろんちゃんと会って
お父さんお母さんと話す時もあります💦)




ここへ引っ越して来た当時は

毎日見張られている感が凄くて

出会うたびに

『誰が来てた?』『どこ行ってた?』
『外で何をやってたの?』と

何でも聞かれるのが
ストレスだったんですが泣き笑い




私もおばあちゃん達に

『何してるの?』『何か手伝うことある?』
『これどーやって作るの?』

(興味がないことでもw)質問したり

手伝ったり

関わりを持つようにして行ったら


何とかやって行けていますニコニコw



色々気にかけてくれることに

今では感謝しかないです爆笑



いつもと違う日常を過ごせた春休みw

ちょっと気分転換にもなりましたおねがい

これで春休みは終わりますが

新年度は色んな会議、総会、

コロナの規制も緩和され
(無駄な行事がw…)
色んな活動が始まり

ゆっくりしてるヒマはありませんね笑い泣き


畑もやらなくては笑い泣き