卒園式後 | 父母VS保育園★長い戦い

父母VS保育園★長い戦い

2021現在
3児の母やってます

娘の保育園で起こった酷い対応、田舎の人間関係を綴ってます




先生方へ渡すプレゼントは


花束と色紙と菓子折りに決定したんですが

我が家は保育園で色々あったため
プレゼントは別に用意していく
と伝えてありました



式後に

担任の先生へお礼を伝えて

プレゼントを渡す時 




花束と聞いていた花は

まさかの
園児一人に1本づつ持たせて
先生へ渡す

と言うことになっており


衝撃を受けた私達夫婦です





『え?うちの子からも
先生へのお礼として
花を持たせてるけど!
みんなからってことで花束じゃないの?
どーなってんの?うちは別でって言ったよね?』



と主人へ小声で伝えると



『花束って言ってたよ!え?なんで?』


と2人でプチパニックw




そして先生へ渡した色紙も

どんなものに仕上がったのか

それすらも知りませんw



写真を入れて色紙を作ると言ってましたが

何の写真かもわかりませんw


色紙へのメッセージは
参加して欲しいと言われたので
参加したのですが


なかなかの扱いでビックリでしたw
(もしかして他の保護者の方も見てないのかなぁ?)


ラインでの最終確認もありませんでした






そして

《不参加で》と伝えてあったプレゼント


花束と言ったお礼の花は

いつの間にか
園児一人に1本の花を持たせてのお礼…
になっており


結局お金の請求されましたw


(ま、それくらい払いますよ)




でもね

お金がどうの、こうの、って話ではなく



うちは不参加と伝えていたのに

当日うちの分まで用意して
お金とるって
どーかしてるとしか思えません



それに加えてお金の請求も

レシートすら、ありませんw

合計いくらになったのかも
わかりません

買った時にレシートって
貰わないんですかね?





私が会計をするなら

買った時のレシート付きで
合計金額を

皆に伝えて

そこから人数で割ってもらって

個別に回収しますけどね…




色んなことにビックリで
もうほんとに嫌ですw


何が常識なのか
それすらも分からなくなってくる程w

自分たちが
おかしいのか?と思う程w


ほんとストレス溜まります