6月になりました、早いえー


4月から開始した「0から始める刺しゅうプロ講座」も今月で終了となりますこちらも早いニヤリ


講座の最後の方で「はてなマーク」と思う事がありましたえー





この一筆書き(スタート1回で刺繍が終わる事)のデータをサークルコピーする課題


シュミレーションで刺繍の流れを見ると一筆書きになっています


サークルコピーしました


左端の縫順が最初のデータと違いバラバラになっていてこのまま刺繍したら糸切れやあちこち移動しながら刺繍してしまうガーン


何ではてなマークと思い最初のデータを複製を繰り返しながら配置してシュミレーションしたら一筆書きになってます


ますますはてなマークになり同じく受講されているMさんに聞いてみると「私もそうなってる」とガーン


という事で主催者の方に質問してみました(質問用のLINEがあります)



「サークルコピーする際に一番下にある「縫順の最適化」☑️を外してサークルコピーしてみてください」とお返事頂いたのでその通りにやってみたら一筆で刺繍出来疑問解決しましたニコニコ




この課題を見た時「私このデータ自分で作れるかもえー

とマニュアルパンチで作ってみましたニヤリ


ダウンロードしたデータを下絵にして1.2.1.2とつぶやきながらポチポチ、ポチポチ

お手本のデータをシュミレーションしながら何回か修正して一筆になってるのを確認して☑️を外してサークルコピー


同じ様に出来た泣き笑い

それもあまり時間掛からずに作れるようになってきた爆笑



刺繍してみました(自分で作ったデータです)


途中で切れることなく一筆で刺繍出来ましたラブ


という事で疑問解決出来て良かったを残しておきますニコニコ









昨日講座「やってみよう」最終まで一通り受講終了しました爆笑刺繍はまだですニヤリ

が、駆け抜けた感じでやっていて特に後半は動画見ながら作ったので再度自分の力でヒントなく作れるように最初から動画見てノートに書き込み自分なりの参考書を作っていますニコニコ

受講期限が終わるまでに全て記入して刺繍して訂正し動画が見れなくなっても今後見直せる様にして少しずつレベルUPしていきたいと思いますおねがい


今回から始まったオンラインの刺しゅうプロ講座

とてもわかりやすく最初はパソコンの使い方から始まって個別質問のLINEもありフォローして貰えます照れ


今まで使った事ない機能とかやり方がわかって刺しゅうプロを始めたら必ずやった方が早道になると思いますニコニコ


私でもやれるという自信になるお勧めの講座ですニコニコ

次の講座も勿論受講しますウインク







最後まで読んで頂きありがとうございました飛び出すハート