続きです

色んな事がありすぎて記憶が定かじゃない所がニヤリ

思い出したら追記していきますニコニコ












施設から15分位で会館に到着DASH!

ホールへ案内されて母は祭壇予定場所に安置され私と妹はホールの方と打ち合わせに入りました


ホールは90名収容可能だそうですがコロナ以降少ない方は1から2名、多くて20名、大体が10名程度の参列での式が100%になっているんだそう


お寺さんを頼まず家族でゆっくりお別れする方が6割だそうでお寺さんに来て貰うのか、祭壇も一番お安いのを勧められましたし、以前だったら入っていた葬儀後の仏壇の前にお骨を置いておく机と白い布も家にあるものを使ったらいいとびっくりオプションでは存在してましたが高いからいらないよと言われたえー


実家の宗派は旅立たない宗派らしいのでわら草履や六文銭はいらないとか遺影も電子遺影にして家には写真なしの方が多いとか、お通夜と葬儀後の振る舞いも生物以外は持ち込み可能なので隣のコンビニやお弁当屋さんから何か買ってきてもいい、外食でもいいですよって言われて13年前の主人の父の時の葬儀の違いに驚きの連続でしたびっくり全てコロナ以降変わったらしい


父は8人兄妹、母は6人でしたが何人かは亡くなってるし高齢で母の親戚は遠方、今回は母なので父の親戚には葬儀が終わってから父にゆっくり連絡して貰う事にして母の親戚には亡くなる前日に私が従姉妹に電話して危ない事を話し、GWだし家族で見送るから来なくていいよと伝え、亡くなった朝妹が連絡しています


遺影の写真もずっと施設で会えなくて私が持ってる母の写真は5年以上前だったので施設のInstagramで行事の際に紹介されてた時に気に入ってた今年のお花見の写真の母が満開の桜の下とてもいい笑顔で映ってたので会館へ行く前に施設の方にお願いしてデータを頂いてそれを加工して貰い、電子遺影と小さい額、データをCDに焼いて貰いました来られなかった母の親戚に送ろうと思ってます

必要ないものは省き必要なものだけって時代に葬儀も変わったなと思いますね


家族以外でお参りしてくださる方は主人の母だけだったのでお通夜の時間も夕方でよいとの事来てくださる方いないから午後なら何時でもいいんだってびっくり



妹と相談し、お寺さんは来て貰う、家族と言えど仕事休んで参列して貰うからお通夜と葬儀後の振る舞いはお願いしようと決めて担当者さんに伝えると「え!」ってびっくりされて笑ったニヤリ


以前のお通夜振る舞いは大きな桶に入ったお寿司やオードブルだったけどコロナ以降頼む人も1人分の折り詰めのお寿司がほとんどだそうで生物苦手な姪っ子達はコンビニに食べれるものを買いに行く事にちゃんと温めてくれました爆笑


お通夜後の宿泊も貸布団はあるが祭壇の部屋とは別の階になるし祭壇の部屋は椅子だけだからお疲れでしょうから皆さんそれぞれ戻られて葬儀の1時間前までに戻って来てくださいってびっくり


打ち合わせ後母棺に入り私達は着替えの為帰宅、会館に戻ると母祭壇に安置されてました



お通夜は17時予定だったけどお寺さん早く来られて早く開始になったまぁ、参列者揃ってるからいいけどさ爆笑


お通夜後の食事中18時過ぎに担当者やお世話係の方も「時間なので帰りますがゆっくり過ごされてください」と皆さん帰っていって当直さんだけになってた笑


食事後主人の母を駅に送るタイミングで私達も実家や自分の家に帰りました帰れないと思ってたのにえー


母、亡くなった時に訪看さんがケアしてくださりホームで着ていた服に着替えさせてくれてたんだけど診断まで8時間位経ってたので旅立ちの服に着替えが出来なくて上からスーツを被せるしか無理でした汗

ある意味母らしい姿よなって妹言ってたけどごめんねあせる





長くなったので③へ続きます。


あくまで忘れない為の記録なのでスルーして頂いたらと思います。





以上今時のお通夜事情でした。