今月1・2回目(トータル13・14回目)の革のバッグ教室に行ってきました

初めて作った革のトートバッグ完成しました〜

前回革本体と内布を腕ミシンで縫った箇所でちゃんと縫えてなかった所をほどいて縫い直しました

その際の糸始末等を教えて貰った(先生じゃなくベテランさんに
)のですが革だけでなく布バッグでも縫い直す際に綺麗に仕上がるやり方でこれだけでも教室に行ってよかったなと勉強になりましたね


では完成写真と前回写真を載せます〜

違い、わかるでしょうか❓
四隅を手縫いでつまんで縫いました

つまんだことで柔らかい革がしっかりした形になりました

ベテランさんに「つままない方が物が出し入れしやすいんちゃう❓」ってアドバイスもあったんですが先生はかぶせもあるから「つまんだほうがメリハリつくから今回は手縫いも入れた方がいいよ」と手縫いのやり方教えてくれていい感じになりました

かぶせ面は
このバッグ、布で作っても可愛いだろうなと思います

初めて作ったので縫い目とかまだまだ課題山盛りですが仕上がってめっちゃ嬉しいんです

これからのお出掛けに持ち歩くのが楽しみです

以上初トートバッグ作成記録でした

次回から新たなバッグ作成に入ります〜

最後まで見て頂きありがとうございます
