今年初の革のバッグ教室に行ってきました

通勤時間より少し遅めの電車に乗り、教室は最小限の人数で換気してマスク着用、皆知り合いではない為先生に質問以外は会話なくそれぞれが作成に没頭しました

私は最終仕上げのステッチを初めての腕ミシンで〜

初本革ポーチ〜

そのままもいいけど病気なので(刺繍病
)本体に刺繍ワッペンをつけようかな


後日刺繍布と部品は革で同じポーチを作れたらと先生に許可を得て型紙を写してあります

ポーチ完成後に日本の人気の革バッグブランドを参考に革のトートバッグを作る為の型紙を作成しつつ先生に↓を見てもらいました
当時めっちゃ流行ってて今また巾着バッグが流行り始めてるらしいですね(娘から聞いた
)

革がボロボロになって使えないけど捨てられなくてリメイク出来ないか❓と教室へ持っていってました

先生、「ヴィトンは丈夫やから作り替えよか❣️」と自宅で解体しなさいとやり方と硬いカシメを外してくれたのでトートバッグの次はヴィトンのリメイクをやります

さぁこちらはどう生まれ変われるかなぁ

最後まで見て頂きありがとうございました
