ラジオ FMサルース マミーズセレクトに出演しました。
パーソナリティ森佐枝子さんのさわやかなスピーチに始まり、音符ビッツの歴史、教え、どんなおけいこ?などお話させていただきました。
「ベビークラスの可愛いお子さんとお母さまも応援にかけつけて下さっていますよ」と、優しく呼びかけていただき、なごやかな雰囲気で始まりました。
何回かにわたって、その内容を綴ってみます。
M(森)「音符ビッツ」ってあまり聞き慣れない言葉ですが、どんなところから始まったのでしょう。その歴史は?」
K(川崎)ドイツ留学で”驚いた事”から始まりました。クラリネット奏者だった主人と、当時3才だった長女を連れての留学でしたが、そこであまりの音楽的水準の高さに触れてしまったのです。
音楽が生活の中に溶け込んでいる、それが実感でした。
その後40年にわたる音楽教育の実践のなかで生まれたのが音符ビッツです。長女四宮香子(ピアニスト)と、次女川崎かぐや(ハーピスト)の二人の娘の協力で、制作に至りました。
パーソナリティ森佐枝子さんのさわやかなスピーチに始まり、音符ビッツの歴史、教え、どんなおけいこ?などお話させていただきました。
「ベビークラスの可愛いお子さんとお母さまも応援にかけつけて下さっていますよ」と、優しく呼びかけていただき、なごやかな雰囲気で始まりました。
何回かにわたって、その内容を綴ってみます。
M(森)「音符ビッツ」ってあまり聞き慣れない言葉ですが、どんなところから始まったのでしょう。その歴史は?」
K(川崎)ドイツ留学で”驚いた事”から始まりました。クラリネット奏者だった主人と、当時3才だった長女を連れての留学でしたが、そこであまりの音楽的水準の高さに触れてしまったのです。
音楽が生活の中に溶け込んでいる、それが実感でした。
その後40年にわたる音楽教育の実践のなかで生まれたのが音符ビッツです。長女四宮香子(ピアニスト)と、次女川崎かぐや(ハーピスト)の二人の娘の協力で、制作に至りました。