仕事から帰った夕方

年末のお節料理の相談をしたら

85歳の義母が

「こんばんは空に流星がみれますね」

と珍しいことを言う


テレビニュースで言ってたかなと

スマホに「今夜の流星」と聞いてみたら

野辺山のライブカメラがあったのでテレビコードでリンク


さすが4Kの時代

小さな人工衛星までよく見えた


しかし部屋を暗くしたらあっという間に

意識がなくなった爆笑

早朝に再びLIVEカメラを見ると

何と沢山の星が流れているではないか!

緑色の尾の流星や白くてデカいのまで・・


思わず動画を撮って義母に送った


昔はペルセウス座やおうし座・・

流星群の度にうみほたるや筑波山にまで車で出かけて毛布にくるまって寒さに耐えながら見たっけ

流星の音もその時の家族の歓声も一緒になった思い出。

うみほたるから早朝に母を家に送った中央フリーウェイ

それこそ

降るような流れ星だった


布団の中で寝ながら見れるなんて

便利な時代になったなぁ