Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを千葉県に計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約
2022.09 着工

2022.11 上棟
2023.03 引き渡し&引っ越し

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

引越し前に通っていた保育園は3歳児まで&預かり人数も少ない小規模保育園だったこともあり、

 

  • 保育園バッグに必要なものを全部突っ込む
  • 入り口で子供と一緒にバッグを先生に預ける
  • 帰りに先生からバッグを受け取る
 
というだけの、超簡単な感じだったんですよニヒヒ笑い
コロナの影響で、園内の立ち入りがNGになってたのも影響してます

 

 

一方で、引越し後に通い始めた保育園はそれなりに規模の大きいところで、

 

  • 朝、教室前で検温して連絡帳に記入
  • 着替えを2セット、ゴムで縛って所定の位置に設置
  • コップを所定の位置に設置
  • 給食エプロン、給食タオル、おやつエプロン、おやつタオルをそれぞれ所定の位置に設置
  • 個人ボックスに予備の着替え&おむつを補充

 

毎日の朝の送りだけで、これだけやることがあります昇天
帰りは帰りで、汚れ物の改修とか色々あります

 

 

朝、長男・しらたまを保育園につれていくのは基本的にぼくの約目ですおいで

 

 

最初はなかなかなれませんでしたが、ようやくスムーズに対応できるようになってきました電球

 

 

ただ、もう少し簡易化して欲しいところです魂が抜ける

 

 

それでは本題。

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

入居前Web内覧会の途中ですが、ちょっと箸休め・・・

 

 

先日ご紹介した2階トイレについて、内覧会記事では紹介しきれなかった部分をお伝えしたいと思いますニヒヒ笑い

 

 

 

 

 

 

と、言いますのも・・・

 

 

 


2階の間取り図

 

 

 

 

こちら、我が家の2階の間取り図です。赤枠で囲っているのがトイレの位置ですね。

 

 

とても一般的な間取りですけど、我が家も2階に寝室や子供部屋があります。

 

 

つまり2階トイレは就寝時間帯に使うことが多いトイレなんですよねおいで

 

 

そこで2階トイレをつくる際は、裏テーマとして

 

 

 

無駄に目を覚さないトイレ

 

 

 

を目指しましたウインクキラキラ

 

 

 

 


2階ホール

 

 

 

まず、2階トイレに行くとき必ず通るのが、2階ホール(廊下)です。

 

 

内覧会でもご紹介しましたが、ここには明暗センサー付フットライトがありますおいで

 

 

 

 

 

 

 

こいつらが柔らかく足元を照らしてくれるため、照明の操作なしでトイレまでたどり着くことができるんですニヤニヤ気づき
我が家は1階の通路部分は人感センサー付きにしているんですが、2階は自動で点灯されると困るので、あえて手動にしています

 

 

これで強烈な光で

 

 

 

目がぁぁああ!!!

サムネイル

 

 

 

とやられずに済みますね。

 

 

 

 

 

 

トイレの入口ドアも、1階は白なのに対して、2階では少し濃い色を採用していますおいで

 

 

これは内側・外側から見たときに、白だと眩しく感じる可能性があったからです笑

 

 

 

 

 

 

実際に中に入って、トイレに座った目線から撮影したのがこちらの写真ですダッシュ

 

 

白よりも目に優しい感じがしません???
え?しない?

 

 

ちなみに薩摩中霧島には白よりもこちらの方が合うので、中から見た感じはこちらの色のほうがぼくは好みでしたちゅールンルン

 

 

 


床はディープブラウンっぽい色の無垢を採用


天井は暗い色のクロスを採用


タオルホルダーは黒いアイアン製


ペーパーホルダーも黒いアイアン+濃い色の木の組み合わせ

 

 

 

床や天井、小物類に暗い色を採用しているのも、眠気を邪魔しないためですおいで

 

 

床に関しては足触りが柔らかく、ヒヤッとしません。

 

 

これらも夜の覚醒を防止する効果があると思いますニヒヒ笑い知らんけど

 

 

 

 

 

 

照明には当初、ペンダントライトを考えていましたが、結果的に採用したのはダウンライト
 

 

これはパナソニックのほんのり点灯モードを使うためです。

 

 

 



出所:Panasonic

 

 

 

要するにこれは「夜間に全力点灯しない機能」でして、

 

 

 

目がぁぁああ!!!

サムネイル

 

 

 

を防ぐ効果があります。

 

 

これを実現するために・・・

 

 

 

 

 

 

クソダサスイッチが壁に付くのを許容しました。2階ですし見た目は二の次。

 

 

【興味ある人だけ読めばいい部分】
ほんのり点灯モードは、要するに「時間帯指定の自動調光機能」です。従って照明器具側に調光機能が必須になります。逆に言えば、調光機能さえあればどんな照明だろうと採用できると思います。ペンダントライトを諦めたのは、調光機能を搭載したペンダントライトを探せなかったからです。スマート電球ではなく、照明器具事態に調光機能を備えている必要があるので、該当するものを探すのが面倒でした。あ、あとスイッチとの相性もありますから、できればスイッチと同じパナソニック製の照明器具だと安心だと思います。

 

 

【興味ある人だけ読めばいい部分】
今回はほんのり点灯モードを使うため、コスモシリーズの「かってにスイッチ」を採用。これには換気扇連動機能もあるため、本来は換気扇用のスイッチは不要になります。しかし我が家の場合は三種換気で、このトイレの換気扇が2階で唯一、24時間換気の排気を担っており、原則として回しっぱなしにする必要があります。そのため換気扇連動機能は使用せず、換気扇用のスイッチを個別に設置しました。

 

 

 

 

 

 

とまぁこんな感じで、我が家の2階トイレは寝る直前に利用しても決して目を覚ますことのないように設計されておりますニヤニヤ気づき

 

 

これに加えて、他人の睡眠を邪魔しないようにも配慮してるんですウインクキラキラ

 

 

 

 

 

 

2階トイレの横には、ぼくの書斎兼シアタールームがあります。

 

 

この部屋から出る音が寝室に響くことのないよう、緩衝地帯としての役割を担っています。

 

 

 

 

 

 

さらに色付きの壁は内壁ですが、防音対策で中に断熱材を詰め込んでいます電球
ちなみに赤はセルロースファイバー、青はロックウールです

 

 

これでシアタールームからの音はもちろん・・・

 

 

トイレを使った際の水の音なんかも寝室に響くのを防止していますニヒヒ笑い

 

 

リアルでは既に入居して2週間ほどですが、夜中に書斎兼シアタールームで音楽を聴いたり、トイレを使ったりしても、寝室で寝ている長男・しらたまは一度も起きていませんグッ
まぁそれほど大きい音は出してませんし、しらたまも眠りが深い方なんですけどね

 

 

というわけでっ

 

 

自分自身はもちろん、家族の睡眠も邪魔しないための工夫を紹介してみました電球