明日からいよいよ11月に突入! 僕はこの月になるのを今や遅しと待ち続けていたのです。
その理由はいくつかあるのですが、中でも一番楽しみにしているのは、17日の日曜日に池袋のサンシャインシティ・文化会館で開催される「ユニバカーニバル」。

2年前の「赤ドンファンミーティンング」を始め、昨年の「ユニバフェスティバル」など、ユニバさんは様々なイベントを行っていますが、今年もやはり開催されるようなのです。ユニバファンとして、これを期待せずにはいられないワケですよ。
昨年のユニフェスは残念ながら業界関係者のみ対象でしたが、今回のユニバカーニバルは一般のファンの方も参加OK! これは嬉しい配慮ですね。もちろん、入場は無料。お暇な方、興味のある方は是非是非一緒に参加しちゃいましょう!

※昨年のユニフェスは東京ドームを借り切って行った大イベント。SOLT牙狼のお披露目だけでなく、多数の催しで来場者を楽しませてくれましたが、残念ながら一般の方は入れませんでした…。
さて、気になるユニバカーニバルの内容ですが、目玉となるのが新機種の発表! さらに、試打も可能となっているようです。誰よりも早く新機種を打てるチャンスというワケですね!
その試打ですが、もちろん当日イキナリ参加しても打てますが、先行予約をすると、プレミアシートで優先的に打てる模様。これは行くならば絶対に予約しておくべきでしょう。他にも沢山イベントがあるので、並ぶ時間もったいないですもんね! テーマパークのファストパスみたいな感じで取っておきましょう!
↓なお予約や特設サイトへはコチラからどうぞ

僕用のバナーを作ってくださいました(←結構嬉しい)。※バナーのリンク修正しました
なお、設置機種はまだ秘密らしいのですが、あっと驚く機種が設置される模様。検定を通過しているあの機種はもちろん、開発中の機種なんかもお披露目してくれたら嬉しいなぁ。ビーマックスとかw
ちなみに当日は、しのけん氏と松本バッチ、そして僕の3人も何らかのイベントに参加予定。他誌のライターさんも一緒に参加して大いに盛り上げる予定ですので、ライターファンの方も楽しめると思いますよ!
さて、ここからは完全に僕の予想と希望です。過去のイベントから今回のイベントの催しモノを予想してみましょう。
◆赤ドンファンミーティングより「歴代機種コーナー」

歴代機種のコーナーはユニフェスにもあった恒例のイベント。ポスターにも書いてあったので、これは間違いなくある催しでしょう。個人的に期待するのは、スロゲーセンでも打てないようなレア機種の設置ですね。
◆ユニフェスより「屋台コーナー」

屋台には人だかりが!

ユニバキャラや機種の名前をモジった屋台が多数登場。見ているだけでも楽しくなれます。長時間のイベントゆえに、今回も屋台コーナーがあっても不思議じゃない!? もちろんタダで食べ放題!?
◆ユニフェスより「プロレスコーナー」

プロレスが分からない人のためにアナウンサーによる解説まで付けてくれていました。心遣いが嬉しい!

熱気や息づかいはもちろん、汗が飛び散る様子までハッキリと分かる近距離での試合。プロレスラーや格闘家にはパチスロファンの方も多いので、ここでしか見られない夢のカードが実現することがあったりして。
◆ユニフェスより「マーティ・フリードマン氏のライブ」

牙狼やアメージンググレイスを演奏。その迫力は鳥肌モノ。今回も生演奏ありとの告知が出ていますが、一体誰が来るんでしょうか。楽しみですね。
ちなみにライブといえば、19日に東京ドームで大ファンのポールマッカートニーのライブがあって、僕、それにいくのです。11年ぶりの来日に大興奮していますよ!! これが11月のもう一つの楽しみ。ま、どうでもいい話ですねw
…と、色々予想してみましたが、この他でありそうなのは記念品。ユニフェスでもゲーム成功者に記念品が配られていたので、この辺はきっとあると思います。てか、あるなら僕も全力で取りにいきますw
そんなワケで17日は、是非一緒にユニバカーニバルに行きましょう! パチスロファンなら来て絶対ソンはないと思います!
その理由はいくつかあるのですが、中でも一番楽しみにしているのは、17日の日曜日に池袋のサンシャインシティ・文化会館で開催される「ユニバカーニバル」。

2年前の「赤ドンファンミーティンング」を始め、昨年の「ユニバフェスティバル」など、ユニバさんは様々なイベントを行っていますが、今年もやはり開催されるようなのです。ユニバファンとして、これを期待せずにはいられないワケですよ。
昨年のユニフェスは残念ながら業界関係者のみ対象でしたが、今回のユニバカーニバルは一般のファンの方も参加OK! これは嬉しい配慮ですね。もちろん、入場は無料。お暇な方、興味のある方は是非是非一緒に参加しちゃいましょう!

※昨年のユニフェスは東京ドームを借り切って行った大イベント。SOLT牙狼のお披露目だけでなく、多数の催しで来場者を楽しませてくれましたが、残念ながら一般の方は入れませんでした…。
さて、気になるユニバカーニバルの内容ですが、目玉となるのが新機種の発表! さらに、試打も可能となっているようです。誰よりも早く新機種を打てるチャンスというワケですね!
その試打ですが、もちろん当日イキナリ参加しても打てますが、先行予約をすると、プレミアシートで優先的に打てる模様。これは行くならば絶対に予約しておくべきでしょう。他にも沢山イベントがあるので、並ぶ時間もったいないですもんね! テーマパークのファストパスみたいな感じで取っておきましょう!
↓なお予約や特設サイトへはコチラからどうぞ

僕用のバナーを作ってくださいました(←結構嬉しい)。※バナーのリンク修正しました
なお、設置機種はまだ秘密らしいのですが、あっと驚く機種が設置される模様。検定を通過しているあの機種はもちろん、開発中の機種なんかもお披露目してくれたら嬉しいなぁ。ビーマックスとかw
ちなみに当日は、しのけん氏と松本バッチ、そして僕の3人も何らかのイベントに参加予定。他誌のライターさんも一緒に参加して大いに盛り上げる予定ですので、ライターファンの方も楽しめると思いますよ!
さて、ここからは完全に僕の予想と希望です。過去のイベントから今回のイベントの催しモノを予想してみましょう。
◆赤ドンファンミーティングより「歴代機種コーナー」

歴代機種のコーナーはユニフェスにもあった恒例のイベント。ポスターにも書いてあったので、これは間違いなくある催しでしょう。個人的に期待するのは、スロゲーセンでも打てないようなレア機種の設置ですね。
◆ユニフェスより「屋台コーナー」

屋台には人だかりが!

ユニバキャラや機種の名前をモジった屋台が多数登場。見ているだけでも楽しくなれます。長時間のイベントゆえに、今回も屋台コーナーがあっても不思議じゃない!? もちろんタダで食べ放題!?
◆ユニフェスより「プロレスコーナー」

プロレスが分からない人のためにアナウンサーによる解説まで付けてくれていました。心遣いが嬉しい!

熱気や息づかいはもちろん、汗が飛び散る様子までハッキリと分かる近距離での試合。プロレスラーや格闘家にはパチスロファンの方も多いので、ここでしか見られない夢のカードが実現することがあったりして。
◆ユニフェスより「マーティ・フリードマン氏のライブ」

牙狼やアメージンググレイスを演奏。その迫力は鳥肌モノ。今回も生演奏ありとの告知が出ていますが、一体誰が来るんでしょうか。楽しみですね。
ちなみにライブといえば、19日に東京ドームで大ファンのポールマッカートニーのライブがあって、僕、それにいくのです。11年ぶりの来日に大興奮していますよ!! これが11月のもう一つの楽しみ。ま、どうでもいい話ですねw
…と、色々予想してみましたが、この他でありそうなのは記念品。ユニフェスでもゲーム成功者に記念品が配られていたので、この辺はきっとあると思います。てか、あるなら僕も全力で取りにいきますw
そんなワケで17日は、是非一緒にユニバカーニバルに行きましょう! パチスロファンなら来て絶対ソンはないと思います!