ウワサの新台匠ちゃん。
$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)






というワケで打ってきましたよ。とりあえずここ3日。毎日朝から。
そんなに楽しいのか?
いや違う。楽しいは楽しい。だけど打ち続けた理由は高設定に座りたいから。



で、通ったホールは新装直後からチョット長めのイベントをしておりまして(知ってる人にはバレバレか)、それで毎日匠狙いをしてたんです。




ところが、1台を除いて連日オール1だろってくらいヒドい状況でして…




まぁ、とにかくこの3日で笑えないくらい負けました。
ただ、面白いんです。だから打っちゃうんですよ。





なにが面白いのか? といえば、やはり単独成立の多さ!
この一言に尽きます。




特に堪らない瞬間は、斜め氷orボーナスの出目。
極なら「どうせナメコでしかもスカだろ」って場面ですが、巧だと「あっさり」ハズれます!
これは単独の割合の多さと、斜め氷の出現率が下がったため。
この出目が出る瞬間をかなり楽しみにしてます。
これで御飯なら3杯いけます、それで俺は3敗いかれましたが。




さらに遅れのブッ刺さり率が上がっているのも堪らない。
てか、やっぱこの台素晴らしい出来ですわ。



ただ、当たりやすいとはいえ、コレくらいは日常茶飯事。
$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)


連チャンも強烈ですが、当たらないときの吸い込みの早さもハンパないので、ご注意を!
ちなみに現在の僕の最大ハマリは722G。天井直前で黒いのが揃いました・°・(ノД`)・°・






さて、ここでこれから打つという方に、匠を最大限楽しむためのチョットしたアドバイスを書いておきますね。

●極のことを忘れて打とう!
簡単に説明しますと、極のイメージ=「良好なコイン持ち&ボーナスが重い」
で、そのイメージのまま匠を打つと、ホントにコイン持ちが悪く感じます。
あの筐体、あの液晶だとどうしても極のイメージで打ってしまいます。
それなのに風鈴が全く揃わないと、「正直全然回らない」という変な印象を受けるのです。
ですから、そこは想像以上に回らないとココで思っていてください。
そうすれば、もしかしたら「え? 思ったより回るじゃん」となりますので(笑)。


●同時成立に期待するな
極は全ボーナスの約50%が小役との同時成立でしたが、匠は約30~40%(つまり単独が60~70%)。
特に平行氷とチェリーは大分期待度が下がっています。
しかしながら、両者の出現率は大幅に上がっているんです。

具体的に書くと
極→並行氷(約1/118)・チェリー(約1/100)→期待度・中
匠→並行氷(約1/90)・チェリー(約1/60)→期待度・低

つまり極めに比べるとかなりの頻度で両者が揃うんです。しかし期待度は低いため、ここに過度の期待をするとイライラしちゃいます。(特にオリジナルモードの演出には注意・ゴージャス音やタイマツ演出でもこの2小役なら諦めた方が精神衛生上よろしいです)
ここは初代ハナビだと思って、同時成立はない! くらいに考えて打てば、もし同時成立したときに「あれ? ラッキー!」ってなりますから(笑)
あ! 斜め氷に関しては極と同様50%でBIGを期待できますよ!




と、まあアツく語ってみましたが、ホント楽しい機種です。
早くもスロミー賞候補^^



$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)



「HANABI」を名乗る誇り(プライド)


あえて書こう。

『間違いない、そこに誇りはあった』




さ、明日も打ちに行こう!!








<<ちょっと長いオマケ>>
帰り際に、編集部のスタッフが哲也2DXを打っていたので、隣で打つことにしたんです。
で、宵越しの周期天井(1回目)を自力でRTに入賞!
再びCZに戻ったところでナント、ナビが発生。

ただ、上乗せするような契機はなかったハズだが…
二人で顔を見合わせながらナビに従うと…




$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
え、ART1000キターーーー!!
哲也2よりも純増が大幅に増したDXで1000Gってことはヤバイですよ。
ウハウハですよ!






が、次ゲームでデカピン降臨!!!!





双子姉妹の左利きキターーーー!!




初っ端から四暗刻テンパイキターーーー!!




左手芸キターーーー!!




スッタンテンパイキターーー!!




スタッフ「それ鬼アツです。てか入ってますよ多分、流石ですねオノルさん!」





はいっ! 1GでART1000飛ばしました!
(あまりの唖然さに、写メるのを忘れました)



死んでくれ、俺のヒキ。



もはやオマケにするようなネタではなかったような…。




では、また!