昨日昼に食べた「きしめん」に、謎の細麺が入っていたオノルです。こんにちは!






$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
なんだろコレ…。




さて、話は変わりまして少し前にアルゼの最新作「銀河英雄伝説」を打ったんですが、これやっぱり面白いですわ。
7揃いのイケイケ感とどこまで続くか分からないドキドキ感混じり合い中毒性バッチリで、お世辞抜きに楽しいです。





今日発売のスロマガにも書いてありますが(宣伝スイマセン)、通常時、上段リプが揃うと「7が自分のヒキで揃えられる状態」になるんです。(ベルこぼしで状態は終了)
で、このときに7がスベって単独テンパイしようもんなら、鬼アツも鬼アツ。
これって3号機を彷彿させる珠玉の制御です。
RUSH、制御など全てにおいてコンチシリーズの血が流れていると勘違いしてしまいそうなデキですよ≧(´▽`)≦








肝心の実戦では、ミラクルとも言える「異色BIG中に7を3発揃え」でこんな状態に!
$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)





伝説RUSH=次回GSR(ギャラクシーセブンラッシュ=7の連打状態)が確定の激アツ状態!
つまり表示のART693G+もう1回お楽しみタイムがあるってことです。






しかもこの「伝説RUSH」は、演出の主役がラインハルトになるんです。






ラインハルトとは…
$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
向かって右のイケメン風主人公です。





向かって左の男…通常時のメインで登場するこの男は、
某巨大掲示板で「ウッ○ャン」と呼ばれている「ヤン」という、もう一人の主人公。





で、やっぱ長時間眺めるならイケメンの方がいいって話…ですよ(笑)。

$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
うむ、いい男だ。






おっと、変態とか言わないでくださいよ。
こっちの方がいい男なのはアルゼさんもちゃんと分かってますから。
証拠に…


$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)


ラインハルトの7の方が明らかにカッコイイ「伝統のアルゼ7」を使っています!





しかもラインハルト7は各リールに1つだけ!!





僕くらいになるとGSR中は全リールラインハルト目押しですよ!
$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)


こうやってラインハルト7を揃え続けることで、伝説RUSHを引き寄せることが出来るんです!!(←大嘘)






さてアツくなってきたところで絵柄ネタをもういっちょ!






ART中は押し順ナビが出るんですが、小役が揃ったときにそのナビの窓に注目!

ベル
ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)



スイカ
ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)


リプレイ
ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)



ほら、絵柄は過去のアルゼ機種のモノにソックリ。
(チェリーは出なかったんですが、たしかサンダー&コンチⅢと同じ3連チェリーだったハズ!)
制御やゲーム性はもちろん絵柄の拘りがハンパないですよ。
こういう拘りがまた僕をアルゼ好きにさせるんです。





お楽しみいただけましたか?

では、また!