昨日、頭をバットで叩かれたような衝撃的な話を耳にしました。
それがコレ!

これはクランキーコンテストことクランテのパネル部分の写真なんですが(しかもマニアックにクランテ2)………
しかし、今回目にしてほしいのは機種名の部分ではなく
UNIVERSAL
そう、オールドファンの愛称でいう「ユニバ」の文字。
これが、なななんと復活するとのこと!
現アルゼ社は平成21年11月1日から「株式会社ユニバーサルエンターテインメント」に生まれ変わるそうなのです!
大のアルゼファンとしてはユニバ復活が素直に嬉しい反面、
慣れ親しんだアルゼがなくなってしまうのもちょっと寂しい複雑な気持ちです。
しかし新生ユニバは必ず何かやってくれるハズ!
さらに、Greeeeeeen丼さんのブログの話では、会社のシンボルマーク「アレックス」からこの子に…

なんて書いており、クランコ様信者として、非常に楽しみであります!
今年~来年は新ユニバ社から目が離せなくなりそうです!!!
<オマケ雑学&クイズ>
アルゼ社、社名の由来
「AR」chaeopteryx…始祖鳥
「U」niversal…ユニバーサル(ユニバ魂も残っているんです!)
「Z」…すべての
「E」ntertainment…エンターテインメント
つまり新社名はUとEの部分なんですね!
●1998年、アルゼ社が誕生しましたが、その第1弾として登場した機種はなんでしょう?
答えはまた明日にでも!
ああ、新生ユニバ、楽しみだ~(≧▽≦)
それがコレ!

これはクランキーコンテストことクランテのパネル部分の写真なんですが(しかもマニアックにクランテ2)………
しかし、今回目にしてほしいのは機種名の部分ではなく
UNIVERSAL
そう、オールドファンの愛称でいう「ユニバ」の文字。
これが、なななんと復活するとのこと!
現アルゼ社は平成21年11月1日から「株式会社ユニバーサルエンターテインメント」に生まれ変わるそうなのです!
大のアルゼファンとしてはユニバ復活が素直に嬉しい反面、
慣れ親しんだアルゼがなくなってしまうのもちょっと寂しい複雑な気持ちです。
しかし新生ユニバは必ず何かやってくれるハズ!
さらに、Greeeeeeen丼さんのブログの話では、会社のシンボルマーク「アレックス」からこの子に…

なんて書いており、クランコ様信者として、非常に楽しみであります!
今年~来年は新ユニバ社から目が離せなくなりそうです!!!
<オマケ雑学&クイズ>
アルゼ社、社名の由来
「AR」chaeopteryx…始祖鳥
「U」niversal…ユニバーサル(ユニバ魂も残っているんです!)
「Z」…すべての
「E」ntertainment…エンターテインメント
つまり新社名はUとEの部分なんですね!
●1998年、アルゼ社が誕生しましたが、その第1弾として登場した機種はなんでしょう?
答えはまた明日にでも!
ああ、新生ユニバ、楽しみだ~(≧▽≦)