8月の終わり、静岡に帰りました。
束の間の休息でしたが、チョコチョコ写真を撮ったので、公開してみようかな…と。



特別面白いわけではないですが、我が故郷の良さ的なものを感じてくれたら嬉しいです。





まず、イキナリですが目玉から(笑)


ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)



この橋。


ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)




「蓬莱橋(ほうらいばし)」といいまして、地元島田市にある大井川に掛かる橋。
いわゆる「越すに越せぬ大井川」というあの大井川。





さてこの橋、実は凄い記録をもっているんです
それは「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネスブックに認定されているんです。



ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)



ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)


その長さは約1キロ(897.422m)。
何度も台風や洪水で流されては、復旧しています。




$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)



見てのとおり幅はチョットすれ違うだけで落っこちちゃうじゃないかってくらいだし、手すりも心もとないもの。
ですから、すれ違いはなかなかスリル(;´▽`A``





ちなみにこの蓬莱橋、有料です。
といっても往復で100円程度です。このお金は橋の保存料(復旧のときのために蓄えてある)なので、儲けは一切ないでしょう。
ちなみに人だけでなく自転車の通行も可能。ペットは…どうなんでしょ?




$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
ほのぼのしていい感じでしょ?

今回は無理でしたが、夕焼けが出た日の景色は最高ですよ!












さてもう一つ。
夏といえば「花火大会」ということで、安倍川の花火大会をみてきました。



$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)

どーーーーん!









天気もよく、こんな感じで楽しめていたんですが、その天気のよさが災いしてこんなことに…。






$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)

風が全くなかったので、打ち上げ後のケムリが空から流れない!





$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)


ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)

終盤はこんな感じで「花火!?」って感じでした!(´Д`;)









で、この安倍川の花火大会。大トリを地元スーパーの「もちづき」ってとこの提供でやるのが毎年のお約束。
このもちづきの花火は「コレでもかっ!」ってくらい花火を乱発してかなり盛り上がるんです。
きっとメチャクチャ金払ってんだろうなーってくらい(笑)

が、今年はこのケムリ。そんな一大イベントも美しさ半減…いや1/4くらいになるんだろうなーと思っていたら…。




「おまたせいたしました! 最後は恒例のスーパーもちづき様提供による花火…ですが、ただいまケムリが上空に残っているため、しばらく時間を置いてから打ち上げます」




…もちづきスゲー! ケムリどけさせたよ! やっぱ金の力は偉大だ!





と、いうのも、これまでの花火、写真をみてのとおりケムリがあろうが一切お構いなしに打ち上げまくってましたからね。他の提供者から見れば、正直ちょっと悔しい感じだと思うんですよ。


ま、そんな感じでもちづきの力のおかげ(!?)で楽しい花火大会でした。


ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
写真はショボいですが、実際は凄かった!









では、また!


<オマケ>

花火つながりで、若かりし頃のダンちゃんと佐藤くん!
ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
下積み時代!?




$ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
てか佐藤くん、あっちこっちでゴマスリすぎ(笑)!




ヤクルトはホールの味(オノルのブログ)
今では一人前ですね!